Whole List of BLOG ブログ一覧

  • お風呂用メガネの販売開始したした。メガネかけてお風呂にはいる割合の結果が面白い。

    お風呂にメガネをかけたままはいられる方が、何人くらいいらっしゃるか分かりませんが、あるメーカーが約300人のメガネユーザーに質問した結果が面白い。

    5人に1人の割合だったことが判明。

    メガネユーザー全体での割合とは一致しないと思いますが、そこそこ皆さんメガネしてはいってる人が多いのかもしれませんね。
    という事で、お風呂メガネを販売開始したいと思います。

    レンズはプラスチックレンズです。

    えっ?

    プラスチックって熱に弱いやん。

    その通りですプラスチックレンズは耐熱性には難点があります。
    そんなんで大丈夫なのか?という疑問が発生しますよね。

    その苦手な部分をですね。コーティングで補おうとしたレンズがあったらどうですか?

    ちょっと実験した画像がコレです。
    レンズ自体は丸型を加工前はしています。加工してないレンズの状態で115℃の環境で5分放置したレンズです。

    ƒq[ƒgƒK[ƒhƒR[ƒgƒŒƒ“ƒY

     

    コーティングをした左側レンズには変化がみられない状態。
    右側のレンズは白いモヤモヤっとしたのが浮いてますよね。これクラックって言います。
    レンズのコ―ティングが熱でふやけてしまった状態になると、こうなってしまうんです。

    丸玉のままであれば、かなり耐熱性があるのはご理解いただけましたか? (さらに…)

  • あなたから購入して良かった

    そろそろ当店のニューズレターがお手元に届き始めてますよね。
    すでにSNSでご報告いただいたり、早々に店頭へご相談に来て頂いて感想をお聞かせいただいたり。

    相変わらず反応が良い僕のニューズレターです。
    言い過ぎました。自己満足の世界ですので気にも留めないで流してくださいね。

    まぁそんなニューズレターもですね。ツッコミ所はある訳です。

    僕の得意技: 誤字脱字

    マーケティング塾仲間はあっさりとFacebook上にあげてくれまして、しかも赤線付きで(笑)
    今度お店に来てくれたらクーポン券でも進呈しておこうかと思います。(枚数は僕の気分次第で)

    ニューズレターをお届けさせていただいてるお客様で、もしブログを読んでいただいた場合の合言葉は

    『イーグルビューなのに白』です

    面倒な場合は誤字部分を指摘いただければOKですよ!

    そんなこんなで、午前中から面白かったよとか、もっと写真大きくしたらいいのにとか、感想やご意見を言っていただいて嬉しい限り。

    そして、僕にとって最高のお言葉を頂戴しました。
    本日お渡しのお客様より

    『あなたから購入して良かった』


    キターーーーーーーーーー

    お店じゃなくて僕ですよ。
    嬉しいのでもう1回、お店じゃ無くて僕です。

    商品じゃ無く、知識、技術、そんなんじゃなくて僕からという一言。
    これは最高の褒め言葉。僕にとっては最上の一言です。

    もちろん嬉しすぎの顔で、ありがとうございますと返答しました。

    これからも、そんな一言を一人でも多くのかたから頂けるように頑張ります。

    今月も、お得なことは店頭で起こっています。
    しっかりクーラーが効いた店内で、ゆっくりご相談くださいね。

  • メガネをかければ必ず視力が改善する訳ではありません

    今日は午後から大阪出張がはいってる店長です。
    その前に、コーヒーを飲みながらブログを書いておこうと思います。

    さて今日のテーマ

    なかなか言いにくい。お客様にも怒られる。怒鳴られる可能性もある事です。

    どうしてか?

    お客様でメガネをかけたら絶対視力があがるとか、絶対に見えるようになる。
    そんな風にお考えのかたもいらっしゃるんです。

    こうお考えであればちょっと待ってください。です。

    メガネは屈折異常を矯正できたりする道具ではあります。
    もちろんメガネをかける事で、改善され快適な視力になるかたも沢山いらっしゃいます。

    しかし、メガネをかければ必ず視力があがる。改善される。そういう訳ではないのです。

    こういう事は病院で説明を聞いていただきたい部分です。

    メガネ屋さんで言える事なんて、メガネではここまでしか視力があがりません。
    そんな風に言えるくらいですから・・・。医療行為になる発言等は出来ませんからね!

    どうして視力がでてないのかを知るということ。
    目の病気、また体から視力に影響がある場合、精神的、いろいろな事が原因で視力に影響をおよぼす事があるみたいんなんですよ。
    断定はしませんよ。僕も聞いたり、教えてもらったり、体験したりした事しか分かりません。
    もちろん診断なんてできるはずもありません。ただのメガネ屋ですから(笑)

    見えにくいと感じて、安易にレンズ交換をしよう。メガネを買い換えよう。
    それだけでは難しい場合があることを知ってください。

    メガネは道具です。
    効果がある場合、効果が無い場合があるんです。
    もちろん、効果が無いと思った場合は説明をしてメガネの販売をすることはいたしません。
    まず眼科受診をすすめたり、すでに通院されてるのであれば、分からない事は医師に質問をして知る事から始めてもらうようお願いしています。

    メガネ屋だからメガネを売ればいいという訳じゃ無い。
    僕は、そう思ってるので、こういう対応をしています。

    気に食わないと怒るお客さんもありますけど、そんな人には悲しくなりますね。(まぁめったにいませんが)
    関係性があるお客様は、理解して喜んでいただいてます。ありがとう。あんたに相談して良かったと。

    年配のお客様が多い地域にはかわりありません。
    人口減少の止まらない地域です。売り上げも大事ですが、こういう店があっていいじゃないかなって思ってるので、自分の好きなようにやってるメガネ屋です。

    ご相談はお気軽にしてください。
    僕が店頭で、お応えできる範囲でお答えしますからね。