Whole List of BLOG ブログ一覧

  • メガネをかければ必ず視力が改善する訳ではありません

    今日は午後から大阪出張がはいってる店長です。
    その前に、コーヒーを飲みながらブログを書いておこうと思います。

    さて今日のテーマ

    なかなか言いにくい。お客様にも怒られる。怒鳴られる可能性もある事です。

    どうしてか?

    お客様でメガネをかけたら絶対視力があがるとか、絶対に見えるようになる。
    そんな風にお考えのかたもいらっしゃるんです。

    こうお考えであればちょっと待ってください。です。

    メガネは屈折異常を矯正できたりする道具ではあります。
    もちろんメガネをかける事で、改善され快適な視力になるかたも沢山いらっしゃいます。

    しかし、メガネをかければ必ず視力があがる。改善される。そういう訳ではないのです。

    こういう事は病院で説明を聞いていただきたい部分です。

    メガネ屋さんで言える事なんて、メガネではここまでしか視力があがりません。
    そんな風に言えるくらいですから・・・。医療行為になる発言等は出来ませんからね!

    どうして視力がでてないのかを知るということ。
    目の病気、また体から視力に影響がある場合、精神的、いろいろな事が原因で視力に影響をおよぼす事があるみたいんなんですよ。
    断定はしませんよ。僕も聞いたり、教えてもらったり、体験したりした事しか分かりません。
    もちろん診断なんてできるはずもありません。ただのメガネ屋ですから(笑)

    見えにくいと感じて、安易にレンズ交換をしよう。メガネを買い換えよう。
    それだけでは難しい場合があることを知ってください。

    メガネは道具です。
    効果がある場合、効果が無い場合があるんです。
    もちろん、効果が無いと思った場合は説明をしてメガネの販売をすることはいたしません。
    まず眼科受診をすすめたり、すでに通院されてるのであれば、分からない事は医師に質問をして知る事から始めてもらうようお願いしています。

    メガネ屋だからメガネを売ればいいという訳じゃ無い。
    僕は、そう思ってるので、こういう対応をしています。

    気に食わないと怒るお客さんもありますけど、そんな人には悲しくなりますね。(まぁめったにいませんが)
    関係性があるお客様は、理解して喜んでいただいてます。ありがとう。あんたに相談して良かったと。

    年配のお客様が多い地域にはかわりありません。
    人口減少の止まらない地域です。売り上げも大事ですが、こういう店があっていいじゃないかなって思ってるので、自分の好きなようにやってるメガネ屋です。

    ご相談はお気軽にしてください。
    僕が店頭で、お応えできる範囲でお答えしますからね。

  • 持ち込みメガネのレンズ交換も承りますけど・・・

    既存のフレームを使ってメガネレンズ交換をする。
    お気に入りのフレーム、高額品フレーム、想いでのフレームなどなど
    レンズのみを交換される場合があると思います。

    今回も高額品フレームのレンズ交換を承りました。(持ち込み)

    遠近両用レンズで作ったんだけど、全く使ってないんです。
    でも遠近両用のメガネをご希望ということで、当店で視力測定、レンズ加工、をしてメガネを仕上げさていただきました。

    持ち込みのフレームで、リムレスでフォーマ(玉型)もありませんので、すべて自作。
    加工をするまでは遠近両用の使い方をマスターできない。苦手。などと思ってたんです。

    しかし、レンズを外してレンズの水平を参考にしようとしたとき、めっちゃくちゃ軸がふってる(ずれてる)。
    10度以上かたむいて削ってあるんですよね。
    あらぁ?もしかしてコレが原因か?
    レンズの穴もまぁ4つとも全部バラバラ、しかもレンズにボンドまで着いてるという。
    これ一式購入された時、けっこうお値段だされてると思うんですけどね。
    この事が原因で見えにくい。使いにくい。そういう事であれば、きちんと出来上がったメガネなら使いこなせるかもしれませんね。

    ということで以前加工されたレンズは全く参考にできない。あてにもできない。
    水平確認できるチャートでチェックしながら穴の位置決めて、穴あけ加工しましたけど普通の倍時間かかるんですよね。
    手作業ですから縁なしフレームのレンズ穴あけ加工は。(すべて機械でできる加工機も発売になってます)

    結局ここでも、僕がよくブログにも書いてます。人なんですよね。

    加工する人

    当店の場合は、僕です。

    ここに技術がなければ、まぁ他のメガネ屋さんがみたら、どこでメガネつくったんや?ってなる訳です。
    批判や否定はいたしません。
    他人のふりみて我がふり直せです。
    自分も気を付けようと改めて思います。普通に加工できればこんな事にはなってない事例。

    でもやっぱり、レンズ穴の開け位置がずれてるからボンドって、これはあかんやろおおおお(笑)

    もしも、当店の場合ならレンズ再注文して作り直しますから!!

    お渡し時、あれ?なんともない。
    これなら使えそうって反応がかえってくるのか?楽しみです。ではでは。

  • ニューズレターの袋詰め作業完了

    家族総動員の毎度毎度の作業終了。
    もちろん二人の子供も動員しますよ!

    昨日もお客様から、お手伝いしよるんかいしこいなぁ~。
    ううん。アルバイトしてんねん。
    とまぁ~口のききかたはあきませんけど、一生懸命やってくれたので今回も早々に完了しました。

    郵送は木曜日あたりからのお届けかな。

    さて次の準備にとりかかります。ではでは。