当店の場合、さて何年前までさかのぼるでしょうか?
10年前・・・・もっと前かなぁ・・・すいません記憶が定かではないくらい前になりますので、現在ご使用の当店が販売してきたメガネであればほぼ紫外線カットは標準でついています。
20年前の商品を今も大事にお使いになってる場合は、もしかしたら付いてないかもしれません。
無色のレンズでも紫外線カットが標準装備であるのが当たり前の今日この頃。
カラーレンズじゃないと、紫外線カットが付いてないとお考えじゃないですよね?
紫外線カットは無色レンズでもカットできるんですよ!!
勘違いされてる方が多いのが眩しさ
紫外線が影響して眩しいとお考えの方が多いです。
紫外線は目に見えますか?見えませんよね。
では、可視光線はどうですか?
人の目で見る事ができる光は強ければ眩しいと感じるんです。
眩しさを抑えるのは、紫外線カットではありません。レンズのカラーになります。
簡単にイメージしていただくならサングラスを想像してください。
カラーレンズ、偏光レンズ、調光レンズ、機能レンズ等々いろいろあります。
まだまだ日差しは強いですね。
眩しい光、光の反射、みなさんが生活するうえで必ず目にはいってくる光。
上手に付き合うには、道具を上手く使うと快適にすごせますよ!