Whole List of BLOG ブログ一覧

  • トニーセイムのセルロイドコレクションTS-10728紅笹

    トニーセイムご紹介シリーズ第二弾

    性別、年齢を問わず人気のモデルです!

    TS-10728

    フレーム素材はセルロイドとチタン

    セルロイドのメガネフレームは日本ならではのメガネフレームになります。

    特徴は、ちまたででまわってる樹脂系やアセテートにはないこの艶感ですね。
    奥深いやさしい光沢が非常に魅力的なんです。

    経年変化も磨きによって輝きを取り戻せるメリットもあります。
    なが~くご使用になりたい場合は、セルロイドフレームもおすすめですね。

    セルロイド材の注意点

    実は火気厳禁なんです。
    こういう表現すると言い過ぎかな(笑)

    高温注意という表現の方が適切かもしれません。
    約90℃の高温で溶け加工ができるようになり、約170℃以上で自然発火してしまう材料でもあります。
    この燃えやすいという特徴が災いして火災事故の主要原因にもなって、どんどん製品は姿を消すことになっていきました。
    実際、日本でもセルロイドは消防法で第5類危険物として規制対象物にしてされています。

     

    それじゃセルロイドのメガネって危険なの?

    メガネフレームに使用されてるような少量であれば問題ない。
    だから販売できてるんですけどね。

    合成樹脂系の製品に比べれば、高温注意には気を付けていただきたいなというくらいです。

    車の車内放置とは厳禁ですね!

    セルロイドを植物系、アセテートは石油系と分けると、最近のメガネフレームは石油系プラスチックがほとんどですが、日本では製造工程の違うセルロイドフレームも大切に技術承継されてます。

     

    鯖江のタブーとまで言われた事を提案したトニーセイム。
    その提案にチャレンジした職人。
    そして、このセルロイドでしか表現できないメガネフレームに仕上がったのがTS-10728

    セルロイドの長モダン形状

    大変な試行錯誤があったのではないかと思います。
    ない。を ある。にするのって、言葉じゃ簡単ですが、形にするのってものすごく大変な作業だと思います。
    時間もかかるしお金もかかりますからね。

    だから、こんなフレーム出来ましたよ!って紹介したくなるんですよ。

    クラシックなスタイルなのに、機能性パーツもしっかりはいってますよ!
    かけ心地も損なうことなく、クラシックテイストはバッチリ表現されてます。

    あと、かけててしつこくない。

    もっさり感がないので女性の方が手に取って試されてます。

    似たようなシェイプのフレームも多々発売されてますので、トニーセイムのセルロイド長モダン形状と比べてみてくださいね。

     

  • 今年も残すところ2週間

    なかなかの冷え込み具合でストーブの前が定位置になってブログが書けません。
    と、しょうもない理由付けをする店長です。こんばんは。

    最近の激忙しい日々は過ぎ去ったので、今週からはちょっとゆっくり出来そうです。
    映画の1本すら見れませんでしたからね。

    そろそろ皆さん大掃除したり、年末の準備したり、なんとなく師走らしくなってきてますか?

    僕、そうでもないんですよね。

    12月だからと特別お店が忙しい訳でもありませんし、会議など出事で忙しかったですが、そんなの今に始まったことじゃないので、いつもと一緒って感じです。
    メガネって季節商品じゃないですからね。最近じゃ冬にサングラスを準備される方もいらっしゃいますからね。
    皆さんのペースで購入検討されてる時代なんでしょう、売り込んだセールをされても必要性なかったら僕も買いませんから。

    ということで、もしメガネの購入をご検討中であれば、今週中にご来店になってご注文いただければ年内にお渡しが可能です。

    当店の場合、福袋とか初売りだからという売り込みはありませんので、ニューズレターをお届けしてる場合は今月中がお得ですよ!
    詳細は、ニューズレターでご確認くださいね。

  • インスタグラムをホームページに表示させてブランド紹介をしてみた

    先日のブログにも書きましたが、ロゴ8連投のトニーセイムがホームページジャックの画です。

    正直、トニーセイムの社長と楽しんで遊んでますね(笑)

    そこから数日後なんですが、下記ように日めくりでフレームが姿を現しました。

    フラッグシップモデルから紹介しない訳にはいかんでしょ!

    自画自賛なんですけど、今までの当店ホームページには今までにはなかったビジュアル現象ですね。
    年度末まで続いていく予定です。12月はトニーセイム押しってやつですね。

    店頭でもお客様から手に取ってご覧になってますから、必死に紹介するような事はありません。

    せっかくのビジュアルですが、このままという訳にもいかないので、明日からは次の写真を追加していきたいと思います。

  • 1 39 40 41 42 43 253