Whole List of BLOG ブログ一覧

  • メガネを洗う事が非常に重要です。綺麗にメガネをお使いになる方は、必ずメンテナンスをされています。

    メガネを洗うこと!皆さんされてますか?

    先日、店舗でメガネ講座をした時に、参加者の皆さんにお聞きしたんですよ。
    「みなさんは、メガネを洗ってメンテナンスしてますか?」そうお聞きしました。

    20名中なんと洗ってます。そうお答えになった方は、2名だけです。
    正直に言うと驚きました。まさかここまで少ないのか。と。

    ということは、メガネを洗って清潔にするという事、その情報をご存知ない方がほとんどという事はですよ。
    メガネを販売してる側からすれば、情報をお伝えしきれていない。情報が伝わってない事は大問題です。
    正直、20名の参加者の方は、当店でのお客様は1名だけでしたが、全員にメガネ洗いのプリントをお持ち帰りいただけるようにしました。

    meganearau

    (さらに…)

  • 【まとめ】メガネなんて〇〇という考え方の人は、選ぶべき理由や商品の本質まで考えて購入検討していない。誰にでも似合うメガネがある理由【その⑤】

    似合うにメガネがある理由に関して5回目の記事になります。
    もう4回分は読んでいただけました?

    その①へ https://meganeland.com/trouble-of-glasses-001/
    その②へ https://meganeland.com/trouble-of-glasses-002/

    その③へ https://meganeland.com/trouble-of-glasses-003/
    その④へ https://meganeland.com/trouble-of-glasses-004/

    もし良かったら①から読んでみてくださいね。
    もしも、あなたがメガネなんて何でも同じだとか、見えればなんでもいいだとか、安ければなんでもいいというお考えであれば、この先の内容は不要かと思いますので、お読みにならなくてもいいかと思います。

    ちょっと上からでしたか?(すいません)

    でも、たぶん面白くないと思うので、時間がもったいないと思います。
    (さらに…)

  • これだけは覚えておきたい!自分に合うメガネサイズの基準を見極める。誰にでも似合うメガネがある理由【その④】

    あくまで1つの理論だとお考えください。
    必ずこうでなければダメという訳ではありませんので、ガチガチ考えないでくださいね。

    似合うメガネ図

    顔幅とメガネの横幅が同じになるようなデザイン、サイズのフレームを探す

    といっても、これがなかなか難しい訳です。 (さらに…)