-
以前購入したメガネフレームを使って、レンズ交換だけできるの?
2014年8月も31日になりましたね。
明日から2学期が始まる学生さん、宿題は大丈夫ですか?
用意とかバッチリですか?
うちの子はちょっと心配です。大丈夫か?今日も遊んでるけど(笑)ご質問を受ける事がよくある事です。
以前購入したメガネフレームを使って、レンズの交換だけ出来ますかという質問です。
結果は、できます!
しかし、注意するというか、ご理解いただきたい事もあります。
金属フレームの場合
金属疲労は目で見て確認できません。
どれくらいで壊れるとか、どのくらいの負荷がかかると破損するなど、今後まだまだ使えますと安易に言えません。
お買い求めから5年以上経過してる場合は、一式での購入検討をされたほうが安心感はありますね。しかし、壊れるまで使うというお考えであれば、レンズ交換は可能です。
セルフレームの場合
フレームを再利用するのは、あまりオススメしません。
1万円以下のセット販売できるようなメガネフレームであれば1式での買い替えです。樹脂やいろいろな素材でメガネはできています。
なかにはお断りする場合のメガネフレームがあることもご理解くださいね。他店で購入したんだけど、レンズ交換できますか?
当店では持ち込みフレームへのレンズ交換も受け付けております。
ただし、当店で対応できないフレームもあります。その時は、はっきりと出来ない事をお伝えします。
メーカー加工商品で、当店が取引が無い場合。
フレームの素材が粗悪な場合などなど。お店によっても対応はさまざまです。
全部が同じではないのがメガネ屋さん。
どこのメガネ屋も同じだって思ってる方は、考え方をチェンジしてくださいね。今お使いのメガネフレームを使ってのレンズ交換は、基本的にはできるんだと覚えておいてくださいね。
当店で販売しているフレームであれば、レンズ交換はすべてできます。
-
メガネを購入しても、使わないなら買わない方がいいです。
メガネを購入してメガネケースに入れたままで使わない。
これほど無駄な買い物はありません。コレクション用に飾るなら別ですけど、ほとんどの方は視力矯正の為にお買い求めになると思うんですよね。
メガネは道具です。
僕も、たまにしか使わない道具もありますが、メガネは毎日使う道具です。
購入しようと思う人って見え方に違和感があったり、視力が落ちてピントが合わない。
手元の調節力が落ちてピントが合わせにくい。
なんらかの理由があってメガネを購入される訳ですよね。裸眼でよく見えてる。困る事など何もない人にとってはメガネを買おうなんて想起すらしない。
伊達メガネやサングラス(度無)は購入されるかもしれませんけどね。でも、オシャレ目的や日差しの眩しさを軽減させる為など理由があるのでご使用になると思います。
処方箋を書いてもらってメガネをつくる。
眼鏡店でメガネ度数を合わせてつくる。
ひとてまかかるメガネを購入して使わない程もったいない事は無いです。置いてるだけでもレンズは痛みます。
フレームだって痛みます。自分が購入したメガネ使ってますか?
メガネを購入したら、どんどん使ってください。
きちんと調整されたメガネをかけて目が悪くなる事はありません。既製品なんか使う人は、どんどんおかしな方向へいきます。
使わないなら購入しないで、使い続けようと思った時にお買い求めください。
その方がいいと思います。 -
防犯灯の電球切れにともなって、防犯灯を追加してみました。
すっきりしないお天気ですね。
こんにちは。シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。店舗周りに防犯灯を設置しておりますが、記憶にないぶりに球切れをおこしていました。
電球を購入するついでに、防犯灯本体も物色して値段も案外手頃なのからあるのね。しかもソーラータイプになってる。
まともなタイプは1機あるので、別の個所に追加で設置してもいいかなって思ったんで、5000円程度のやつを購入。プラスチックだし、決して丈夫そうだとか風雨にも大丈夫そうだとは思わなかったけど、簡単に設置できるし、まぁよいという事です(笑)
2Mくらいの位置に取り付けました。
コーキングを流し込んで雨が電池BOXに入り込まないように補強して完了。昼間でも建物と建物の間は薄暗い。
過度な期待はしませんが、夜にどんな反応してくれるのか、ちょっと楽しみにしたいと思います。
1Wが2灯・・・まぁ暗いでしょうけど、無いよりは足しになるかなって予想です。今晩も青年部がらみでお出かけです。
今日は30分早く今日は営業終了します。19時までです。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。