Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 視線で見たい物を追いかけるアイムーバー、見たい物がある方へ顔が動くネックムーバーがあります。

    僕の勝手な分類かもしれませんが、この特徴でレンズの向き不向きの傾向が分かれます。

     

    視線で見たい物を追いかける人

    視線でいろいろな方向へ目を向けて見たい物を見る人をアイムーバーと分類してます。

    横目で見たり上下にもキョロキョロと目線を動かして、見たい方向を見る人。

    レンズの上下幅が狭かったり、遠近両用などの累進タイプを扱うのが苦手な人が多いように思います。

    視力がよくてメガネ不要の期間が長かった方には多いかもしれませんね。

     

    目標方向、見たい方向へ向けて顔が向く人

    見たい物の正面に顔が向く感じです。ネックムーバーと分類。

    人を見る時なんかは、見てますよが丸わかりかもしれませんね(笑)

    レンズ幅が狭くても首から動くので、レンズから視線がはずれる事が少ない。

    遠近両用レンズの場合は、首をふる動作が大きい時は揺れを感じやすい。

    比較的いろいろなメガネに対して慣れやすい傾向の人もこのタイプです。

     

    どちらかに偏りすぎるのもよくありませんが、目線だけで追いかけるクセのある方が、慣れにくいメガネレンズが多いように思います。

    あなたはどんな感じで対象物、目標物を見てますか?

     

    メガネレンズにはいろいろ特徴のあるレンズが発売になっています。
    自分の見方にあったレンズ選びをしてくださいね。
    向き、不向きは、ある程度、店頭での体験で判断できると思いますので、テストレンズで確認してからレンズ選びをしてくださいね。

    僕の場合は、お話の中で提案するレンズを決めて、まず主訴にあうレンズを先に体験していただきますけどね。

  • 失敗しない老眼鏡の選び方 安物買いの銭失いにならない為に知っておくこと

    手元が見えにくくなるのは、人間である以上仕方が無いことです。
    必ず皆さんが体験する症状のひとつです。
    認識や自覚をしない場合の人もいますので、自分はそんなことにならないと言い張る人もいますよ。

    a0001_006338

    そんな時は、否定しないでさらっと流すのが得策でしょう。
    だって説明しても堂々巡りをするだけですし、そもそも理解するつもりがない人が多いですかね。

    では、こんな記事を読んでるあなたは、老眼鏡やパソコン用メガネを購入で失敗したくないとお考えなんですよね?

    どうしたら失敗しないで購入できるか書きたいと思います。 (さらに…)

  • カッコイイおじいちゃんは好きですか?いつまでも若く斬新に飾りたい大人がチャレンジするメガネのご紹介です。

    普通の紳士物メガネ。これが普通だって誰が決めたんやろ?
    presta

    写真のメガネの形は一般的な紳士物メガネとされてます。
    いつの頃からそうなったのかは分かりません。

    もしも、このようなフレームが一般的に男性がかけてたとして、普及しまくってたらどうでしょうか?

    TS-10410-171

    こんなオシャレなカラーリングで、キリリとしたフォルムのメガネが一般的だったら
    これが普通になるわけですよね。 (さらに…)