Whole List of BLOG ブログ一覧

  • リリーフランキーさんもご愛用のトニーセイムTS10706 SMAP×FNS27時間テレビでもかけてたよ

    リリーフランキーさんはご存知ですよね?
    非常にマルチに活躍されてるタレントさんでもあり、イラストレーターに小説家に作詞作曲に、もういろいろありすぎで割愛。
    スーパーな才能といいますか、独特の雰囲気のあるかたです。

    メガネを着用してる画像は掲載できないでしょ、やっぱり肖像権とかいろいろあるので、なのでフレームの写真だけ載せますね。
    さすがにメガネ好きなんでしょうか1本ではありません。
    トニーセイムだけでもカラー違いで保有されたりしてます。ん~メガネ屋の僕も及ばない。

    TS-10705-174

    ts10705-174

    当店にも在庫があるタイプ(2014/09/19現在)
    玄人好みじゃないかと思って仕入れました。
    僕がカッコイイと思って自分でも欲しい!だってカッコイイでしょ!!これ!!!
    面長系の方なら1本もっておいて間違いはありません。 (さらに…)

  • 僕が書くブログでも共感してくれる人もいる。やっぱり自分の言葉で伝える事って大事ですね。

    僕のブログアクセスなんて1日300くらいです。
    たまにですけど、500~900くらいが多くてある感じ。

    レベル的にペーペーですね。
    赤ちゃんか、乳幼児レベルの程度です。

    でもメガネの事で検索すると、たまにブログ記事がヒットするようです。
    ヒットしてクリックしてブログを読んでくれる人がいる。嬉しい事です。

    orei

    半年前のブログなのでアメブロですが、この記事を読んで購入検討から決心されたとのコメントいただきました。

    嬉しいですね。僕のブログを読んで購入の決心をされたこと。
    1人でもフレームの良さを感じて頂ける人がいたわけでしょ。
    これは、ほんまに嬉しいです。

    文才があるわけでもありませんし、雑誌なんかで書いてあるような文章も書けません。

    自分で思った事を、自分の言葉で書くしかできない。
    小学生レベルの感想文やなって言われる程度かもしてませんが、こういう事があるとモチベーションあがりますね。

    伝わってお買い求めいただくきっかけになる。
    そんな記事を1つでも多く書けるように、ゴミ記事のなかにも1つ輝く記事をってかんじで書き続けたいと思います。

    まずは自分のお店に来て頂いてるかたに読んでもらえるようにせんとね。

    さてさて、これから会議で大阪へ出張へいってきます。

  • 視線で見たい物を追いかけるアイムーバー、見たい物がある方へ顔が動くネックムーバーがあります。

    僕の勝手な分類かもしれませんが、この特徴でレンズの向き不向きの傾向が分かれます。

     

    視線で見たい物を追いかける人

    視線でいろいろな方向へ目を向けて見たい物を見る人をアイムーバーと分類してます。

    横目で見たり上下にもキョロキョロと目線を動かして、見たい方向を見る人。

    レンズの上下幅が狭かったり、遠近両用などの累進タイプを扱うのが苦手な人が多いように思います。

    視力がよくてメガネ不要の期間が長かった方には多いかもしれませんね。

     

    目標方向、見たい方向へ向けて顔が向く人

    見たい物の正面に顔が向く感じです。ネックムーバーと分類。

    人を見る時なんかは、見てますよが丸わかりかもしれませんね(笑)

    レンズ幅が狭くても首から動くので、レンズから視線がはずれる事が少ない。

    遠近両用レンズの場合は、首をふる動作が大きい時は揺れを感じやすい。

    比較的いろいろなメガネに対して慣れやすい傾向の人もこのタイプです。

     

    どちらかに偏りすぎるのもよくありませんが、目線だけで追いかけるクセのある方が、慣れにくいメガネレンズが多いように思います。

    あなたはどんな感じで対象物、目標物を見てますか?

     

    メガネレンズにはいろいろ特徴のあるレンズが発売になっています。
    自分の見方にあったレンズ選びをしてくださいね。
    向き、不向きは、ある程度、店頭での体験で判断できると思いますので、テストレンズで確認してからレンズ選びをしてくださいね。

    僕の場合は、お話の中で提案するレンズを決めて、まず主訴にあうレンズを先に体験していただきますけどね。