Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 近視は老眼にならないというのは本当か?ウソか?

    近視の方で老眼にはならないとお考えの人には残念なことかもしれませんね。

    近視でも老眼にはなります。
    そもそも、メガネを外せば手元が見えるという時点で、老眼になってるという事なのです。

    しかし、老眼って言葉悪いですよね!
    もっとまともなネーミングなんですかね?
    目に関する表現では、老化だ加齢だとあまりいい気分にならない表現が非常に多いです。

    あっ僕もすでに手元の調節力落ちてきてます。
    少しだけ表現を変えてみました。
    昔風に言えば老眼の初期状態になってます。

    手元の調節力が落ちてますって言われると、全然イメージ違いませんか? (さらに…)

  • ちょっと体調悪いけどブログは書きますよ。

    おはようございます。
    しっかり風邪をひいてる店長です。
    風邪薬の強いの飲むと眠くなるし、そのまま休めるならいいんですけど、さすがに仕事放置する訳にもいきません。

    やっぱり風邪気味やひいてしまっても僕はこれです。
    仕事中は眠くならないタイプを選んでます。

    E025219H_L

    なんで葛根湯かというと
    薬剤師さんに自分で風邪薬を飲むなら何?って質問した結果
    葛根湯が1位だったんで、僕もこれ飲んでます。
    いろいろメーカーがあったと思うけど、特別ここのメーカーというのはありません。
    薬剤師さんやっぱり薬のプロでしょ。なのでこれは聞いとかないとね。

    本当は大人しく休むのが一番いいんでしょうけどね。
    お客様でもマスクされてる方も増えました。
    みなさま、体調管理には十分ご注意を!

    今から年末まで予定が立て込んでるので体調崩してる場合じゃない。
    とっとと回復して今年度突っ走らなければです。

    今日も自分なりに眼ばります(笑)

  • 土曜プレミアムでREDが放送されてたので見てたらメガネ屋アンテナ発動

    2010年のアメリカ映画のRED
    Retired Extremely Dangerousの略でRED

    『引退した超危険人物』の略

    主人公側だったら、ヴィクトリア(ヘレン・ミレン)が使ってましたね。
    悪役側だと大ボスだった。俳優さん名わかりません(笑)

    クリックリーダー使ってましたね。
    ワイドタイプとノーマルタイプ両方。
    もともとアメリカの映画かテレビドラマで人気に火が付いた商品だったと思います。

    クリックリーダー

    映画内で使ってたのは、男性が黒、女性は暗いデミタイプだったと思います。
    カラーバリエーションが豊富なのもクリックリーダーの特徴ですね。

    使い方は鼻眼鏡にしてました。
    フレームの上から手元以外の距離は覗いて見る感じ。
    すごい窮屈な見方ではありますが、使えな訳じゃありませんからね。
    度数選びは難しくなりますけど!

    もともと既成品なんで安いイメージかもしれませんが、カスタマイズする事できちんとしたメガネにもなります。
    磁石でブリッジをとめるので、お顔幅に合わせたサイズじゃないと使い勝手が非常に悪くなること。
    ここは覚えておいていただきたいです。

    Lサイズの服の人が、Sサイズを着るような事はしませんよね。
    無理矢理かけて見る事がないように、サイズはしっかり確認してくださいね。

    あっ!この映画でも使ってるんだと反応してしまいました。