-
当店はご来店になるすべてのお客様にご満足していただけるとは思っていません。
僕はこう思って仕事をしています。
ご来店になるすべてのお客様にご満足していただけるとは思っていないです。なので、当店にご来店いただいても、自分に合わない店だと思われる方もいると思います。
いらっしゃって当然だと思っています。いない方がおかしいですから(笑)
接客、商品構成、価格構成、人それぞれの納得する部分。ぜーーんぶ違いますよね。
スタンダードな価格、お買い求め安い価格、これもみなさんバラバラです。すべてのお客様に対応する事は到底不可能だと思っています。
売り方、接客を例にしても、当店は押し売りのような売り方はいたしません。
あなたには、これが似合うからこのメガネにしておけば間違いない。
なんてことは一切言いません。言いたくもないです。よほど関係性が深く、そういう言い回しになっても関係性が崩れない間柄であれば別ですけどね。
そういう事は、ほぼほぼ稀ではないでしょうか。僕のお店はお客様に説明して、どうしてそれが良いのかを伝えて理解してもらって選んでもらうお店です。
ここで合わないが発生する可能性ありでしょ。あなたにはこの1本、似合う似合うのごり押し、こういうのが好きな人には合いません。
とりあえず値切って物を買うのが趣味の方。
この場合も当店には合いません。メガネはただの物ではなくて、体の一部になる道具です。
そういう購入方法を望まれるのであれば、当店もお付き合いできません。ちょっと考えただけでもいろいろでてくるもんです。
正しい情報を知ってるかどうか?
間違った事をうのみにしていないかという部分。
身近な人がそう言ってたので信じたけど、実はそれは間違ってたらどうでしょうか?否定するのは非常に困る時があります。
だって信用しきってる方の考えを否定する訳ですからね。本当はよく無いらしいけど。
でも、そうでは無い場合がある事をお伝えするんです。僕のお店はそうなんです。
違う。間違い。そういう全否定的言葉は言いませんが、違う情報は伝えています。
あくまで僕の考えなので信用する。信用しないはあなた次第です。
信用て頂けない場合は、それは、それで致し方の無い事だと考えています。
だって、同じメガネを購入するなら信用できるお店や人から買いたいじゃないですか。僕も買い物をします。
この人から買おうとか、この店で相談しよう。そういう人と付き合っています。
こっちからガンガン質問して考えてもらって、アドバイスをもらう時もあります。
自分に何が良いのかを教えてもらってから購入検討するんです。
プロに聞くのが一番ですからね。あなたは、どんな風にお店や人を選んでいますか?
さて12月もはや1週間が過ぎました。
メガネのメンテナンスはお済ですか?
年内に調整は一度しておかれたほうが、お正月期間安心ですよ。 -
北条東小学校の美バースデー
2014年度最後の廃品回収
今回は比較的少ない量だったので、時間もかからず早々に終了しました。
多い時って学校で積み荷を降ろすだけでも時間かかって車も渋滞してしまいますから。無料の引き取りとか街中にあるBOXに入れないで、学校の廃品回収まで保管しておくのは大変だと思うんです。
正直、場所をとりますし面倒とい感覚にさえ陥りますよね。
でも、この活動が学校運営のプラスになる事業なので昔から継続されてるんだと思うんです。
できたら保管場所があれば、小学校や中学校の廃品回収まで置いておいてくださいね。次は2015年2月予定です。
-
メガネの買い替えを検討する時っていつですか?
あなたがメガネを買い換えようと思う時は?
Aタイプ
- 使用中のメガネが壊れた時
- 使用中のメガネが見づらくなった時
- フレームのメッキが剥げたり、色あせてきた時
- レンズのコーティングやキズが気になりだした時
- 何年同じメガネを使用しているか考えた時
Bタイプ
- ドラマ、映画などを見て俳優さん、女優さんが着用していたモデルを見た時
- 流行に合わせたメガネを考えた時
- いつも利用しているメガネ屋さんの店員さんと話した時
- メガネを道具として考え、かつ自分に合わせる意思があるので、現状のメガネで不便なシーンがあった場合
- 髪型や髪のカラー、お化粧の方法などを変えた時
Aタイプ、Bタイプあなたはどちらにあてはまりますか?
Aタイプの人は、比較的1本しか持ってないという人が多いように思います。
Bタイプは使えるメガネを複数本持っている方が多いように思います。 (さらに…)