-
ゆっくりした時間を一緒に過ごすアイテムになるメガネはこれだ
あなたがリラックスしたい時に、どんな道具を使ってますか?
お気に入りの座布団の上ですか?
それともフカフカのソファーですか?
僕はドンキホーテで買ってきた座椅子に座ります(笑)メガネも道具ですが、使い分けたりされてますか?
1本あれば十分だから、かけ換えなんてなんて考えてないですか。日中コンタクトで過ごして、しかも寝る直前までコンタクトなんてことはないですよね?
もし、そういう生活をされてたら疲れませんか?今日は?マークが多いな^^;
家でリラックスして欲しいなって時に、こんな感じのメガネを選んでみてはどうでしょう?
トニーセイム TS-10712シリーズ
シックなカラーで気取らない感じ。
男性でも女性でもかけこなす事が可能なタイプです。スウェットとかでも全く問題ない。
リラックスモード全開で使ってもはまると思うんですよね。ちゃんちゃんこ着て、こたつにはいって鍋つついてても良い感じ!
なんかのドラマのワンシーンみたいやん。続きまして、こちらは女性限定のモデル
Putri EP-105シリーズ
写真じゃ分かりにくいんですが、素材にラメがちょびっとはいってて綺麗です。
かけ心地はトニーセイムの方が楽ですが、やっぱり特徴はフレームの生地ですね。勝手にシーンは限定しました。
イメージしてもらいやすように、別に家の中限定のメガネという訳じゃないんですが、OFFの時にかけかえるメガネが無いなぁ~って方に。
一度、こういうメガネにチャレンジしてもらいたいなって思います。 -
メガネ選びに困ったら、結局、最後は好きか嫌いかで選べばいいじゃない
メガネのフレーム選び
いつも困るんだって方は、何を基準にしていいのか分からないんですよね?似合うメガネ選びの理論はありますが、そいう事を聞いてすぐに参考に出来るのなら良いですよ。
そんな理論を聞いても分からない。そいういう時は、もうコレです!
好きか、嫌いか、これで選ぶ!!フレームを掛けてみて自分の顔写りが好きか嫌いか。
だって、メガネかけたら確実に無いよりは感じかわりますよね。色は何が好きですか?
メガネっていろいろなカラーがありますから、どんな色が良いのかないんて、好きな色で選べばいと思う。セル、メタル、ナイロール、リムレス、いろいろメガネのタイプがあるけど。
あれこれ悩まず。好きなタイプを選んでみましょう。あとはかけこなす気持ちをもっていただければOKです。
結構乱暴な選び方なようになってますが、意外とみなさん間違った方へ行く人は少ないです。
どうしても、それはという場合はお店の人がアドバイスすればいいだけですから。似合わないフレームをお出しする事はいたしません。(あっ、僕の場合ね)
それは、ちょっとと思ったら、やめておきましょかって言ってしまいます。
だって、似合わないフレーム選んで欲しくないですから(笑)自分が使う道具です。
最後は、自分の好きか嫌いかで決めればいい。
これがいいと提案された道具を使いづづけますか?
僕は、そういう場合は、短い期間で買い替えてます。だって自分の好きがはいってないから!好きな道具を使う。
これが本質だと思いますよ!
-
2015年最初のノルディックウォーク体験会
お正月のような寒波が来てたら大変だったと思いますが、風もほとんどなく歩いてると温かくなって良い感じでした。
日頃の行いでしょうか、めっちゃ快適なウォーキング日和って感じ。昨年の大阪女子マラソンが開催されてた日に、インストラクターの講習を受けたのが一年前。
今ではディフェンシブ(ジャパニーズ)スタイルを教えてる側になりました。皆さん初めは杖って言われるんですが、ちょっとカッコ悪い響きなのでポールにしましょうか(笑)
あくまで運動、スポーツと言っても間違いじゃない運動効率だと思います。
今回はリピーターの方と新規の方とで2時間歩いてきました。
体験してみたいけどどこで教えてもらえるの?という方がほとんどではないかと思います。
兵庫県加西市では、僕ら夫婦が体験会をしています。
登録してるステーションは、メガネランドハラダです。各登録ステーションでは体験会をおこなっておられると思います。
体験してみたい方は、近いステーションを探して申し込みをされてはいかがでしょうか?http://www.nordic-walk.or.jp/nordicwalk/nwstation.aspx
なぜか当店だけ、ステーション画像が飛んでますね(笑)
まぁいいじゃないってことで、間違いなくメガネランドハラダでも受け付けしております。2月の体験会は、当方の勝手な都合で開催日程が組めず。次回開催は3月を予定しております。
ご質問等はお気軽に店舗までお越しくださいね。
兵庫県加西市北条町横尾1-16-7
電話 0790-42-0471
加西市役所、加西市民病院の近くに店舗があります。
屋上の赤いメガネの看板が目印!