Whole List of BLOG ブログ一覧

  • メガネがずれるという悩みありますか?きちんとしたフィッティングはしてもらってますか?

    こんばんは。
    シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。

    メガネがずれる

    このキーワードの検索が多いですね。
    どうして検索してまで悩んではるの?って感じですが、検索されてる人は沢山いらっしゃるようです。

    検索するという事は、お気軽に今のフレームがずれる理由をお聞きになるメガネ屋さんとお付き合いがないのでしょうか?
    通信販売でも質問はできると思いますが、フィッティングは無理なので明確な返答は不可能だと考えます。
    だって、どんなお顔立ちされてるか全くわかりませんからね。

    きちんとしたフレームを購入して、自分のお顔に合わせてフィッティングしてもらえば、そうそうずれるという事はありません。
    確かにずれやすい顔立ちの方もいらっしゃるのも事実です。
    汗ですべる場合もあると思います。運動してればずれる場合もあると思います。
    どういう時に、どのようにずれたのかをお伝えいただいて、その対応策をメガネ屋さんで聞いてください。

    僕の普通であれば、普通のメガネ屋さんなら対応策がでてくると思います。(店頭で教えてくれる)

    パソコンで検索より、まず普通のメガネ屋さんへ行ってみましょう。
    ものすごい技術を持ってるメガネ屋さんもいっぱいあります。僕も教えてもらう時もあります。
    家で悩んで検索するより、相談できる人探しにお店へお気軽にいってみましょう。

    もし加西市でしたらお気軽にメガネランドハラダまでお越しくださいね。

  • 安価品だからすぐ壊れるのか?扱いが荒っぽいから、すぐに壊すのか?

    今日は少しひんやりしてますよね?
    ちょっと寒いのかなって感じの加西市からこんにちは。

    僕の仕事はメガネ屋です。
    メガネフレームを店頭に在庫して販売しています。

    安価な商品もあれば、えっ・・・・・ってくらい高額なのまで。

    安くて丈夫なフレームは?
    あなたが安いと思う安いは5万円のフレームですか?
    それとも5千円のフレームですか?

    僕は5千のフレームで丈夫ですよって言えません。
    というより5千のメガネフレームをかけた事がないです。

    壊れにくいのが欲しいという主訴だったとします。なかなか値段先行で安くと言われると難しい選択になりますね。
    だって、しっかり製造されてる商品って、それにみあった値段がついてますから。

    あなたがしっかりした仕事をして、それを仕事に見合わない値段で売るなんてことしないでしょ?

    安価品は安価品ですから、価格なりの商品になってます。
    それでも大事に使えば、すぐに壊れるというような事はありません。当店の取り扱い商品であればです。
    現に使ってるお客様も沢山いらっしゃいますからね。
    販売価格にしては丈夫なフレームは必死に探して仕入れをしてるんで、その辺りは任せてくださいね。

    扱いが粗っぽいから、すぐにメガネを壊してしまう。

    これは、もうどんなフレームを使っていただいても壊れます。
    壊れない物なんて存在しませんよね。形あるものは壊れます。
    扱いが荒っぽいからすぐに壊れる方は、フレームに強度を求めるのもいいのですが、まず自分自身の取り扱いの改善を優先していただいた方がいいです。
    メガネでも丈夫な製造方法でつくられてるフレームは本当に丈夫です。
    これ、ほんまに壊したんですか?って言いたくなるようなフレームもあります。

    荒っぽいから安い安価フレームを選ぶのも方法かもしれませんが、取り扱い方を改善して、しっかりしたフレームを1本買うのも方法だと思うんですよ。
    その方が、結果的に毎日のメガネでの生活が楽になるんじゃないかなって僕は思います。

    僕は、かけてて楽なメガネを毎日使いたいですから、取り扱い方には注意しています。
    あなたのメガネの取り扱いは大丈夫ですか?

  • 体調管理大丈夫ですか?

    昨年末からインフルエンザA型に子供も感染するし、知人や友達もまぁインフルもらってること。
    年が明けても継続中というなんともな今日この頃。1月もあっというまに三分の二が経過しました。
    体調の方は元気いっぱいですか?

    こんばんは。シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。

    産まれてこの方、インフルエンザになった事がありませんので、体験を聞くしか分からないのですが、やっぱり熱がさがっても人にうつるのが困りものですよね。
    体は元気になったと思っても外出はできませんし、強制的に隔離されてる訳ですから、する事がないとか暇って話をよく聞きます。

    そんな時は、いつもと違うコトをされてみてはいかがでしょうか?
    普段読まないような小説を読んでみるとか、普段読まないような雑誌を見て見るとか、全く違う視点で過ごしてみる。
    まぁいいやと割り切って、受け入れて過ごしてみると、また違った気分になっていいかもしれませんよ。

    という訳で、店長、明日は定休日ですので、2週間ぶりにゆっくりしたいと思います。
    あっ、夜は青年部の委員会か・・・まぁよい。です(笑)