Whole List of BLOG ブログ一覧

  • ガラスレンズは割れますので、十分ご理解をしてご使用ください。

    今日は冷たい雨模様です。
    大寒波とかだったら雪ですね。確実に。
    また小学校では、インフルエンザが流行ってるみたいなのでご注意を!
    注意しててもね、かかってしまう場合もある。かからない人はホンマにかからない。
    何が違うのか?その辺りはわかりませんが、ウチの子もらってくるなよぉ~が素直な意見です(笑)

    さて、メガネのレンズの代表的なのは最近はプラスチックです。
    そのプラスチックも素材がいろいろありますので、細かい説明並べるのは大変なくらいです。

    昔はガラスレンズだったのはご存知でしょうか? (さらに…)

  • ドラマ銭の戦争を見てたら、うちにあるこたつと同じでワロタ

    なんとなく面白味を感じてしまって見てます。
    火曜日10時からの銭の戦争 http://www.ktv.jp/zeni/index.html

    主演は、草彅剛(SMAP)さんなんですが、ドラマの中で高校の恩師宅に居るシーンがあるんです。
    そこで、こたつが映るんですけど、そのこたつがなんと僕が去年購入したのと同じだった。(たぶん)

    IMG_5080

    天板が特徴あるんで、たぶん同じだと思うんですよね。
    メーカーが協立工芸で、商品名は淡路だったと思います。

    あぁーーーー一緒やん!まぁそうなりますよね。
    なんかドラマで使ってるのと同じのが家にあるとなんか笑えます。

    だから何!?なんですけどね。

    たぶん、一緒じゃなければ全く目にも留まらないような事です。
    その先生役は大杉漣さんなんですが、メガネをかけておられます。

    今回どのこメガネかけてるのかなぁ?
    こう思うのは、やっぱりメガネ屋だからでしょうか(笑)

    もしも、大島優子さんがドラマの中でメガネを必要とする人物の設定であれば、どうでしょうか?

    そのドラマで着用してるメガネフレームはどこのだ??って探される人も多いんじゃないかと思います。
    女優さんの場合、綺麗にうつったり、可愛くみえたりしたフレームは結構人気が出ますからね。

    男性の場合は、ちょっとその傾向は少ないかもしれませんがゼロではありません。

    いいなぁ~と思ったら、とりあえず検索してみる。そういうのもアリかもしれないですね。

  • トニーセイムTS-10146 蛍光カラーがなんとも印象的なやつがきた

    2015年1月入荷情報
    昨年秋の展示会で発注していたフレームが入荷してきました。

    TS-10146

     

    なかなか楽しいカラーリングでしょ。
    3本まとめてコレクションしてしまいますか?僕のお店では3色が陣取ってますよ!

    今回もトニーセイムのフレームですが、ブログを引っ越ししてから記事にするのは21回目。

    さて、このTS-10146をどんな人にかけてもらいたいか

    店長の独り言なので、読みたい方だけこの先へすすんでくださいね。
    (さらに…)