Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 子供が小学校で畳づくりの挑戦してきました。おまけで新聞に掲載される!

    IMG_5138

    2/6の産経新聞朝刊播州ページに畳づくりの記事が掲載されました。
    あれ?・・・・・ウチの子?

    ほんまや!という感じ。これは保存用いるやん。という訳で!!!!!
    いつもお世話になってる新聞屋さんに保存用に一部お願いしました。
    切り抜いてアルバムにでも挟んでおいてやろうと思います。

    小学校で畳づくりの体験かぁ・・・・僕の時にはなかったですね。

    教えて頂いたのは、西高室の高橋畳店さん

    昨年、僕の部屋に畳をお願いした畳屋さんです。
    つくった畳は持ち帰ってきたんで一緒に写真に撮っておきました。
    小物置いてもいいし、使い方を工夫すればいろいろな用途にも使えそうな気がします。
    子供なんでどう使うのか楽しみです。
    その辺に放置ということにならんようにお願いしたいです(笑)

    楽しい体験だったみたいですよ。

  • 定休日だから出来るコトをやる

    役員会、委員会、町寄合と3夜連続で続きました。
    今日は定休日なんですけど、朝から店で仕事をしています。
    めちゃくちゃ静かで集中できますし、まずお店のシャッターが下りてるから誰も入ってくる事がありません。
    そりゃそうですね(笑)

    提出しなければいけない書類。
    もうこの時期になると、ご自分でされてる方は数字とにらめっこでしょうか?
    ほんま3月に早くならないかなぁ~といつもこの時期は思います。

    4月の節句祭りに向けての寄合もはいってきてます。
    2月も逃げるように時間が過ぎている感じ。

    なので、定休日だから出来る仕事をやる。今日はそんな一日です。
    ではでは、よい一日を

  • 今年の恵方はどの方位?2015年はこっち!

    西南西

    なかなか微妙な方位ですね。西南西。
    自分の感覚でだいたいこっちかなで良いと思いますけどね。
    北が分からない場合は、ちょっとヤバイですけど、スマホのアプリ、iPhoneならコンパスついてますから、それで位置確認してください。

    西と南の間が南西、西と南西の間が西南西という事です。

    なんだかんだで、毎年節分には巻寿司を食べてるなぁ~(笑)
    あっ!食べるの夜ですよ。

    歳徳神(としとくじん)の方位である恵方向かって、ここ重要ね『無言』
    重要なのでもう一回『無言』で、巻寿司を丸かぶりすると願いがかなうと言われてるらしい。

    今日は節分、巻寿司食べる。食べな。は、あなたのご自由で^^