Whole List of BLOG ブログ一覧

  • メガネランドハラダの43周年記念を考える

    来月で43周年を迎える当店です。
    長い間、北条で商売をさせてもらってます。
    決して切良い年数ではありませんが、まぁ毎年周年はやってくる訳で、だからといってどうという事でもないのでけどね。
    やっぱりここまで商売を続けてこられたのも、ご利用いただいてるお客様あっての事。
    感謝やありがとうの気持ちはもちろんのこと、お客様にもありがとうと言ってもらえる関係性が今からの課題です。

    家業を継いだ頃には考え想像もつきませんでしたけどね。こんな考えになるとは(笑)

    チラシも全くしなくなりました。
    昔はOFF表示ありきの、今見たら笑ってしまうようなチラシを折り込んでました。
    当時はそれで良かったのかもしれません。
    時は流れてます。今の時代にあったチラシを折り込めばいいだけなので、もう少しスキルアップしたら作ってみたいとも考えてます。

    販促物もそうですね。
    いろいろ試行錯誤はしてますよ!
    お客様にも感想を僕に伝えてくださる方もいらっしゃって、大変励みにもなっています。
    まだまだスタート地点。
    もっとこうしなければという思いはありますが、現状の出来る1つ1つという感じで進めてます。
    やっぱり石の上にも3年という言葉もあるくらいですから、3年はしっかり1つの事に向き合いたいですね。
    お手元に届いたら、即ゴミ箱へにならない販促物を考えますし、お届けしたいと思ってます。

    さて春号へ下書き開始です。

    3月18日は当店にとっての記念日です。

  • 逃げて行きますねぇ~2月いかがお過ごしですか?

    あっという間に2月も残り1週間です。
    この時期やっぱり数字整理をする仕事が必然的にはいってきますよね。
    確定申告の時期です。
    とりあえず一旦まとまったので会計士の先生に見てもらう訳ですが、指摘があればきちんと修正して提出です。

    ひとつづつやらないといけない仕事を片付けていくんですけど、なかなか今年は思うように進んでないんですよね。

    春の販促物も進捗状況がいまいち。(これがいちばんヤバイ)
    相変わらずの締切間近の駆け込み印刷になりそうな感じです。
    ブログ書く時間があるなら、販促物先に作ればいいのに、まぁそうなんですけど、これも業務ですから(笑)

    当店の周年記念日
    加西YEG(2014年度)の〆の例会があるので準備、次年度への引き継ぎ事項などのまとめ。
    節句祭りの準備
    関西光研の20周年式典
    あれこれとセミナー等々

    3月の末には気分的に落ち着くと思うんだけどなぁ。
    とりあえず次は販促物にとりかかろうと思います。
    例会の司会進行シナリオも考えなあかんかった!!!

    さてさてメガネの加工を済ませて今日の仕事終わらせます。
    ではでは。。。

  • 厄神さんへお参りへ、ご祈祷してもらってきました。

    今年は本厄の店長です。こんにちは。
    2015年の男性厄年

    1991年(平成3年生)25歳(ひつじ)
    1974年(昭和49年生)42歳(とら)
    1955年(昭和30年生)61歳(ひつじ)

    去年は前厄でしたが祈祷してもらいましたし、本厄の今年も同じようにしとかないとね。
    気分的なもんかもしれませんけど、昨日同級生と一緒に行ってきました。

    1番山道あがって行くのが疲れましたけど、あの石階段毎日あがるだけでもいい運動やと思ってしまった(笑)
    朝から運動不足を体感しつつ(情けない)ええおっさんになっていってんなぁ~の店長です。

    さっ今日から普通にがんばろっと!