Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 43周年記念日を迎える3月がスタート

    当店でメガネをお買い求めいただいてるお客様宅へ、加西市内は本日からお届けされています。
    届けてくれるのは郵便局員さんですけどね。ご苦労様です。

    さてさて、新しいレンズ価格表も出来ました。
    43周年用の遠近両用レンズ価格に設定もしました。
    新作フレームから定番フレームの入荷も揃ってきてます。(まだ値札つけてないのもありますが)

    POPの書き直しが、・・・・・ちょっと遅れてます(汗)

    花粉防止メガネのコーナーを用意しておかないと、そろそろ時期ですもんね。(これも準備せな)

    店舗の掃除をしてますので、まだバッカン(鉄の大きいゴミ箱)も駐車スペースにありますが、皆様にお会い出来る日を楽しみにしています。
    メガネのご相談から補聴器のご相談、購入検討は相談のあとで!
    去る3月、歓送迎会で忙しい方も多いかと思いますが、43周年記念で何かが起こってるメガネランドハラダです。

     

  • 販促物郵送準備完了!

    まだちょっと残ってますけど、ただいま急ピッチで作業中です。

    今週中にはお手元にお届けできるかなって思います。

    今回の内容もなかなかの内容になってるんじゃないかなと自画自賛。

    まぁ褒めてくれる人が少ないので、自分で言います(笑)

    なので今日は雑なブログです。

    ノルディックウォークの体験会の募集内容も書いてます。
    新しい取り組みの事も書いてありますので、読んでいただけると嬉しいです。

    さて僕も作業にもどります~ではでは

  • 北条節句祭り 服忌(ぶっき)についてと清祓式(きよはらいしき)について【平成27年度】

    先日の町寄合にての書類から引用させていただいて、ブログにまとめたいと思います。

    服忌(ぶっき)に関する事案。

    「忌」というのは、故人の祀りに専念する期間、「服」とは、喪に従い死者への哀悼の気持ちを表する期間をさしますが、この期間が非常に曖昧である。
    神社への参拝や祭りへの参加に混乱をまねく要因となっている。

    節句祭りの要項にも、「50日」の表記しかなく、不明な点が多いことから、該当される方には非常に難しい判断をなさることも多かったと思います。

    住吉神社の見解として、服忌について下記に記載します。

    • 住居を同じくする、父母・夫・妻・子     50日
    • 住居を同じくする、祖父母、孫        30日
    • 住居を同じくしない、父母、子        10日
    • 住居を同じくしない、祖父母、孫       5日
    • 上記以外で血縁関係のある親族        5日
    • 血縁関係にない親族             2日
    • これに定める期間を過ぎれば参拝及び参加を可能とする
    • この期間は、故人の死去された日より数える 
      尚、上記に当てはまる期間、もしくは、参拝をきにされる場合には、
      住吉神社が指定する日時に執り行う清祓式(きよはらいしき)にご参列いただくことで、
      お清めお祓いをする。

    平成27年度 服忌における清祓式について

    3月28日(土) 午後1時より

    住吉神社本殿

    お祓いを希望される方は、上記日時に住吉神社までお参りしてください。

    参列が叶わない場合は、住吉神社社務所(0790-42-047)迄お問い合わせください。

    住吉神社