Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 平成27年 北条節句祭り日程

    下記に節句祭りの日程書いてますので参考にしてください。
    ※天候により中止の場合あります。
     雨の場合、時間が短縮になる場合もあります。
     逆に、祭り当日になれば遅れる事なんて当然です。

    2015北条節句祭り

    4月4日 
    10:00 本社祭典
    10:40 浦安の舞
    12:00 屋台本社入り
    13:10 本社祭典
    14:00 神輿出御
    14:30 御旅所祭典
    14:50 浦安の舞
    16:30 神輿・屋台御旅所入り
    18:30 屋台引き取り

    4月5日
    10:00 御旅所祭典
    10:20 浦安の舞
    11:00 屋台御旅所入り
    13:00 龍王舞
    14:00 神輿出御
    14:20 浦安の舞
    15:00 居合道奉納演武
         屋台神明神社
    15:30 播州あばれ太鼓
    16:20 屋台本社入り
    18:20 神輿本社還御
    19:00 龍王舞
    20:00 鶏合わせ・本社祭典
    20:10 打ち別れ
    20:20 屋台引き取り・千秋楽へ

  • ひとつの区切り

    3月30日 加西YEG平成26年度臨時役員会でひとつ区切りがつきました。
    次年度はフロアメンバーなので今年ほど忙しくないと思うし、違う事に時間を使っていきたいと考えてます。

    去る3月
    卒業、配置移動、引っ越し、新しい場所で新しい時を過ごす通過点。
    変わらない場所で、また違った事へのチャレンジをされる場合もあると思います。
    僕もひとつの区切りといっていい3月でした。

    IMG_5439

    さて、今年も4月は東京へ展示会の為、出張を入れました。
    あちこちの会場で、あれこれ見て回るというあわただしい事はしません。

    自分のお店に来てくれるお客様を考えて、また提案の幅を広げられるような楽しい事を感じて頂けるように。
    新作を見て来たいと思います。

    自分が動けば何かが動く、じっとしてたら何も変わらない。
    とりあえず何かをやってみる。失敗したら、どうして失敗だったかを考えて、また新しくやりなおしたらええやん。
    という事で、今年も節句祭りが終わったら東京出張です。

     

    ブログを読んでご来店いただけて幸せです。 (さらに…)

  • 平成27年北条節句祭り 笠屋屋台蔵訪問

    笠屋

    ご存知の通り龍づくめの地区です。
    立体的な梵天がひときわ目をひく屋台。

    今年は大きな変更点があるのですが、その内容は祭り当日のお楽しみ!
    もちろん内容は知ってるのですが書きません。

    訪問した時には、まだ完成してない状態なので、ブログに掲載していい写真だけアップしますね。

    IMG_5332 IMG_5334 IMG_5351

    梵天

    IMG_5345 IMG_5359 IMG_5362 IMG_5364 IMG_5374 IMG_5391

    平成27年 伊達綱新調

    IMG_5355 IMG_5358 IMG_5361 IMG_5365 IMG_5369 IMG_5372 IMG_5373

    新しい金具が追加

    綱返しを抑える金具がワンタッチ式で考えられて追加されてます。

    IMG_5357 IMG_5368

    返した綱がどんな風になるのかは、これも祭当日のお楽しみです。

    ※29日の肩合わせで変更された画像がすでにネット上にあがっています。
     僕は見学に行けなかったのでブログには掲載なしです。
     祭り当日のお楽しみしておきます!