-
新しいの入荷してるかな?新作はどんなの?トニーセイム編
さすがに雨が降ると少し肌寒い感じです。
窓を開けてるとヒンヤリしてますが、パソコンには丁度いい感じです。
熱をムンムン発してますからね。
今日の仕事もひと段落という感じですので、レイコー(アイスコヒー)を飲みながらブログを書いてます。
普段と違う言い方をしてしまいましたレイコー分からない人の方が多そうです(笑)さてさて、当店へご来店になるのは何も購入を前提でご来店いただくだけではありません。
見え方について違和感があってご相談いただく場合。
メガネレンズ等の傷み具合のご相談。
そして、新作フレームをチェックされる場合と様々です。新作フレームが気になる場合で、自分が前回購入したフレームの新作を見たいとのご来店も増えてきました。
特に多いのがトニーセイムです。こういう方には是非かけてもらいたいな。ある思いが合って導入したブランド。
当店ご利用のお客様を考えて取引を始めたメガネフレームなので、そりゃ気に入っていただける事は必然な流れと言っても過言ではない。
実際、ちょくちょく感想を聞かせていただいて、新作見に来られて、次はこんなの発売にならないかなってご意見までいただいたりと嬉し限りです。あなたは自分が購入したメガネの新作が気になる。
そういうフレームを選んでますか?
もちろん購入条件がいろいろあると思います。
かけ心地、デザイン、色、シェイプ(かたち)、価格など。
当店でよく販売させていただいてる国産モデルは安価ではありません。
値段が購入の判断基準であれば候補にならないかもしれません。
すぐ壊すからという方も、道具に投資される方が少ないように思います。ですが、お気に入りの道具を使うようになると、自然と皆さんメガネを大事にします。これも自然な傾向。
極々少数ですが、それでも壊す人は壊します。
大切にしない方もゼロじゃない。残念ですけどね。
絶対に壊れないメガネなんて存在しません。
それだったら、新作が気になるようなお気に入りになるメガネに出合ってもらえたら嬉しいです。まだ導入して2年も経ちませんが、リピートされるお客様がいらっしゃるブランドはトニーセイムです。
-
ちょっと真面目にノルディクウォーク中
お正月にガッツリ肉付きよくなって、はや半年・・・・
特に運動もしてない店長です。こんばんは。さすがに夏になって薄着になると、自分のやばい体型がさすがに気になる今日この頃。
せめてこれくらいの体重じゃないとというラインもオーバーしていまい。
かといって、それをどうこうしようという気もとくにないのですが、パパはかっこいい方がいいよ。そんな一言もあり、ちょっと運動をスタート。ただ歩くだけ、そして食の改善。
北条をノルディックウォークで歩いてたら、それはおそらく僕です(笑)3日坊主にはなりませんでしたので、どこまで根気よくできるか分かりませんが、とりあえず1週間。そして1ヶ月とBEST体重に向けてチャレンジします。
さて歩きに行く準備しよっと!ではでは。
-
安いメガネを購入したんですが、度数が合わないのでレンズ交換できますか?
安いメガネと一言で言ってもですね。人それぞれ安いと感じる感覚は違うと思うのですが、安価で販売できるようにしたメガネがちまたには蔓延しています。
皆さんが1度は耳にしたことのあるお店の名前が出て来まして、そこで購入したんですけど見えにくいと訴えて一度は保証で作り直しをされたとか。
以前ブログにも書きましたが、保証があってもねってパターンです。
きちんとした道具を提供できなければ、いくら保証があっても堂々巡りなんですよ。
あかんもんはあかんです!案の定、作り直してもらっても同じだったそうです。
別の方の例では、度数は合ってますので大丈夫です。と聞き入れてもらえなかった。・・・・はぁ?
どんな回答だよって、いや回答じゃないなこれは(笑)それでメガネの専門店ですよね?お聞きしたい事がと当店へというながれです。
レンズ交換をすれば見えるようになるだろうというユーザーの考えではダメです。
もちろん、きちんとしたフレームで装用時も適正な位置に調整ができるフレームであれば、レンズ交換をすれば大丈夫だと思います。
そんなフレームを販売されてるお店だったら、こんな思いはしなくて済んだと思うんですけどね。フレームに問題がある場合・・・特に安物の場合
あなたが装用した時にきちんとフレームが装用できてなければ意味がありません。
フレームがずれて変な位置にかかってる方なんて、人が集まる場所に行けば必ずいますから(笑)
メガネ屋なんで気になって仕方ないですね。よくそんな状態でメガネかけてますねって思います。
まぁ大きなお世話なので何も言いませんけどね。当店は、レンズ交換を受けないフレームがあります。
レンズ交換をしても適正な道具にならないと判断した場合のフレームは、レンズ交換をお受けいたしません。
ただ商品を売るだけであれば、だまって販売してしまったら簡単ですよね。
レンズ交換してほしいというから販売したんだ。そう言えるならありだと思います。販売した後の事を考えると、そのメガネをご使用になるシーンを考えると、とても快適になるとは思わない。
なので理由をご説明したうえでレンズ交換をお受けしないのです。これは僕のスタイルなので、別のお店では違うかもしれません。
いろいろ相談するのは良いと思いますよ。安心して仕様できる道具を作ってもらう人を探してる訳ですから!
誰からメガネを購入するのか、メガネのかけ心地やメガネがずれる、メガネでの見え方、悩んでる人は非常に多い。
快適な道具を手に入れるのにあなたは予算をどう考えるかも重要です。メガネを誰から購入するのかを考えるのは、あなたにとって扱い易い道具を手に入れる第一歩かもしれませんね。