Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 台風接近前の晴天ですね

    日中は非常に暑い。
    家の中にいてても暑い。熱中症にはご注意くださいね。
    クーラーは使ってしまいましょう。
    電気をつけなくていいなら消しときましょう。
    テレビ見ないなら電源からコンセント抜いときましょう。

    電源つけっぱなしじゃないと困るのは、そうですね・・・ウチでは冷蔵庫くらいでしょうか(笑)

    そんな台風前の水曜日です。こんにちは。(前置きなが)

    明日は、関西光研の月例会議なんですけど天候大丈夫か?
    ニュースで見るような電車停まってますなんて事態にならんよねぇ?

    まぁ~~そうなったらなったでネタにするかな。

    さて暑いので店内は蛍光灯だけで営業中です。
    ようクーラー効いてますからね。

  • ありがとうございました

    もうこの言葉しかない

    『 ありがとうございました。 』

    実際には届けることができない一言。
    届くと嬉しいなと思う一言。

    今の僕があるのは、あなたのおかげです。

  • 紫外線カットの機能はレンズの色濃さでカットするのではありません

    himawari

    これから真夏に向けて準備をしておきたい道具のひとつサングラス。
    そんなもん必要ない!そういう人もいるかもしれませんが、最近の日差しははんぱないのが多いと僕は感じてます。
    そして紫外線を気にされる方も多数いらっしゃいますよね。

    メガネユーザーさん(普段からずっとかけてる人)は、紫外線カットを考えるとメリットがあるんじゃないかと思います。
    だってご使用のメガネには紫外線カットの機能ついてるでしょ!
    紫外線カットがついてるメガネレンズは当たり前になってる今日この頃、紫外線カットがついてないレンズにする方が珍しいのです。

    普段メガネをかけない人は、意外とこういう事をご存知ない場合があります。

    サングラスを購入検討される場合でも。
    紫外線カットはついてるんですか?って聞いてませんか?

    色がはいってない普通のメガネでも紫外線カットがついてます。
    カラー付きのレンズ(サングラス)じゃなければ紫外線カットがついてないと思わないでくださいね。

    そもそもサングラスの色(濃さ)で紫外線カットをしてる訳ではないのです。

    眩しさを抑えるのであれば色が濃いサングラスをすると効果的
    日差しの反射を抑えたいのであれば偏光サングラスにするといいですよ。

    紫外線カットは普通のメガネでも標準装備でついてます(当店の場合)

    もし紫外線カットがないサングラスをご使用であれば買い替えてください。
    おそらくそんなサングラスは無いと思いますけどね。ではでは。