-
2015真夏の雪合戦アトラクションも激熱
今にも雨が降り出しそうな曇り空ですが、17時から草刈りに出掛ける前にブログを書いて行こうと思います。
その草刈りもですね。こんな行事があるからのコトなんです。第10回真夏の雪合戦 加西大会クライマックス
大会への参加申し込みは終了しておりますが、アトラクションは当日参加で問題ございません。
ご都合がつきましたら是非お子さん、お孫さんを連れてきてあげてください。真夏の加西に雪が降りますから!
それと、必ず着替えとバスタオルがあるとバッチリです。
水着持参がおすすめです。去年も運営側での参加をしておりましたが、プールではちびっ子大はしゃぎでした。
北条高校生が安全確認の為、プールを監視してくれてたんですけど、もう一緒になって子供と遊んでくれるもんだから、かなり賑やかで楽しそうでしたよ。7月26日は是非 玉丘史跡公園へお越しくださいね。
今年の真夏の雪合戦は激熱です!!
-
メガネの買い替え
我慢しようと思えば何気に我慢してしまえる道具のメガネ。
そろそろ買い換えたいなって思っても、けっこう後回しになる方が多いのでは?
例えば、そうですね・・・40代で手元が少し見えにくいなって思った事がある方なんかいい例じゃないしょうか。
見えにくいなって感じて、すぐに眼科なりメガネ屋に行かれましたか?100人に聞いたら100人が行って無いって言いそうで怖いですが。
いよいよ不便にならなければ行かないと思うんですよね。はい。ここで我慢してしまってる人が多いってなります。
ちょっと見えにくいと感じたら、すぐに眼科でもメガネ屋でもいいので相談に行くのが当然という風な生活なら話は別かもしれませんが、僕たちの頭にはそういう考えの人は少ないと思います。
なので、メガネの買い替えとなっても後回しになる道具だと思うんですよね。
我慢できない道具だったら、すぐにでも買い替えしてもらえるんだけどなぁ。
メガネユーザーさんであれば、毎日使う非常に重要なアイテムだと思うのです。
いま、自分にどんな道具が最適なのか知っておくだけでもいいと僕は思います。
いざ購入しようと思った時に、そんな道具あるならもっと早く相談に来ればよかったって言わなくて済むようにです。手元のピントが合いにくくなってきてる自覚のあるメガネ屋が思った海の日の夕方でした。
-
補聴器の作動は問題ないですか?
お盆前のこの季節、例年必ずといっていいほどあるんです(くぅ~~)
って、喜ばしいことではないのですが、本当に増えます。補聴器の作動がおかしい
非常に精密な機械を耳につけるのですから、本当にメンテナンスが重要になってきます。
髪の毛があるからムレます。
したたるような汗をかけば、汗が付着します。
精密機械が苦手な環境につけなければならないんですよ。メンテナンスは重要なのは、ご使用になってればご存知のはずです。
では、メーカーは休みなく営業してるでしょうか?という部分。
皆さん、お盆はお休みですよね。
会社だって夏休みがある場合ありますよね?(お盆休み等)ということは!
お盆前に故障があってもメーカーはお休みにはいるので、直ぐに修理が出来る訳ではないんです。
困りますよね。
通常でも1週間~2週間かかる場合もありますからね。
あれ?今までなんか聞こえがかわったと思ったら、補聴器なのか自分の聞こえなのか確認しておくと安心です。
2年くらいご使用になってれば、一度メーカーでのオーバーホール(確認)をおすすめします。今からだったら十分間に合います。
お盆に故障した。あぁどうしようってならない回避の方法です。メンテナンスを全くしてない場合は一度考えてみてくださいね。