Whole List of BLOG ブログ一覧

  • パソコンをなんとか復旧

    また台風が接近してますね。
    すでに避難勧告がでてる地域もあるようですので、該当地域にお住まいの方は十分ご注意くださいね。
    と、僕のブログで書いても読んでる人は居ないと思いますが(笑)

    さてさて、テーマの通りパソコンがえらいことでした。
    ブルー画面、フリーズの嵐、これの繰り返しでWindowsすら立ち上がらない時もあるくらい。
    仕事で顧客管理やレンズ発注で使用しているパソコンじゃないので、それだけでも気が楽でしたが、それでも仕事で使うパソコンには変わりがないので、正直困った困ったでした。

    ハードディスクがぶっ壊れてた時の異音はしなかったし、他のファンや電源も問題ないと思う。
    何が壊れた?どこが壊れた?

    とりあえず。放電からスタートしてBIOSやらなんやらシステム的なとこ確認してとま順序おってやってみる。
    それでも、やっぱりフリーズが収まらない。
    とりあえずパーツ取り外して、もう一度組み直してみるか(めんどくさあああああ)

    パーツ交換とかしますので、新しいパーツを入れた時はたまになるのかな?
    パーツの相性は確認してるんですけどねぇ・・・・ゴソゴソ数時間後、組み直し終了。
    ついでにホコリ等々の掃除もして、祈るような気持ちでパソコン起動。

    はい。きたあああああああああああ

    ただいま、すこぶる順調に起動するようになりました。
    どこが壊れてたのか?どっかのプログラムなのかわかりません(そこまでプロじゃない)
    いつも適当にゴソゴソやって、それでダメならプロに聞いてます。
    それでもダメなら買い替え。

    今回は自分のゴソゴソ対応でなんとかなりましたのでヤレヤレです。

    道具はやっぱりメンテナンスですね。

  • とんねるずのみなさんのおかげでした から石橋貴明さんがかけてたメガネはコレ

    2015年9月3日放送分から

    いきなりカジュアルなスポーツタイプになってましたね。
    あら?メガネがかわってる。そう思われた方も多いのではないでしょうか。

    単刀直入にフレームはおそらくコレ

    OAKLEY(オークリー)

    ORIGINAL OX8029-0156
    カラー SATIN BLACK / SKY BLUE

    画像は公式かどこかで確認お願いします。
    たぶんコレであってると思います。メガネ屋がパッと見て思った情報なのでメーカー確認をした情報でもないです。
    あっ!当店は国内モデルの取り扱い店ではありませんのであしからず。
    じゃぁなんで知ってんだよって話ですよね。だってメガネ屋ですから(笑)

  • 視力表で今の視力をチェックしてみませんか?

    メガネ屋さんに行くと簡単に視力測定ができます。
    視力表を見てどれくらい見えてるのかを知る事ができます。
    それも短い時間で!

    くっきり見えてるのか?
    どのあたりからボヤケ等があるのか?
    自分でも確認することができます。

    自分で見えてると思っててもい、意外と見えてないという結果がでる場合もあります。
    えーー日常生活には困らないのに、こんなに見えてないの?なんて事もあります。

    いつもメガネを購入してるお店なら入りやすいですよね。
    測定依頼も言いやすいと思うので、定期的に行うのもありだと思いますよ。

    当店ご利用、ご利用で無いに関わらすお気軽にご来店ください。
    こういう測定はあてにしない方が良いと僕は思います。
    ・ ボヤケます。と言ってるのに、ぼやけててもいいので答えてください。
    ・ 見えるでしょ?とりあえず何か答えてください。
    ・ もっとしっかり見て、答えれるはずです。

    なんて事を言われて、無理矢理に答える場合。
    そんな事あるのかよおおおおおおお・・・あるみたいですよ(笑)
    それで見えてますね。大丈夫です。
    なんて言われたら、あなたはどう感じますか?

    よかったぁ見えてるんだ。と、思いますか?
    なんやねん。ぼやけてる言うてるのに、どうして見えてると判断するんだ!

    測定する人が違えば結果やアドバイスが全く違う場合もあるので、自分が安心して聞ける関係性の人を選んでくださいね。
    僕を信用して安心していただけるお伝えの仕方を考えよ。
    きっと不快な気分になってしまう結果を、お伝えしないといけない場合もあるからです。
    さっ今日も一日楽しんで仕事したいと思います。ではでは。