Whole List of BLOG ブログ一覧

  • 小学校、中学校、高校で1.0未満の生徒はどれくらいいるんだろう?

    秋晴れの素晴らしい天気ですね。暑いくらいです。
    日曜日いかがお過ごしでしょうか?

    店長、昨晩テレビを久しぶりに10分程度見たんですよ。
    眼科医さんが話してたんで、ちょっとチャンネルが止まっただけなんですけどね。

    子供の視力が1.0未満はどれくらいの割合かという部分でした。

    2年くらい前の統計を確認した事はあったんで、小学校3割、中学校5割、高校6割かなって思い浮かべてみてました。

    あららぁ~やっぱり増加傾向なのね!そんな結果でした。

    中学生を例にすると5割以上が1.0未満という結果がでてるそうです。
    5%くらい増えてる感じかな。

    そんなにメガネかけてる子多いですか?
    通学中の子供を見ますが、そんなにメガネをかけてるようには思いません。
    コンタクトしてたら遠目にはわかりませんけどね。

    視力低下をおこしてても理解できてない子供も多いのではないかと思います。

    くっきり見えてなくても、見える。そう言う子供は多々見て来ましたからね。

    屈折異常をおこしてて視力低下があるのであれば、席を前にしてもらってもごまかしてるだけです。
    しっかりと矯正した方が勉強もはかどると思うんです。

    しっかり勉強したいのであれば、視力もしっかり確認する方がいいと思うのです。
    黒板の字が見えにくい。とかだと集中力にも影響しますからね。

    あなたの見え方は、くっきり見えてると言えますか?

    もし、そういう事が分からない。一度確認してみたい。
    そう思ったら、しっかりと視力測定をして確認してみてくださいね。

    検査もかねてという事なら眼科で、見え方のチェックくらいならメガネ屋でも十分可能です。
    どっちにしても、しっかりした人に測定してもらうことが大事ですけどね。

    ではでは

  • かさいまちあそび ノルディックウォーク体験会無事終了しました

    IMG_6151

    良いお天気に恵まれた2015年10月17日

    かさいまちあそび メガネ屋3代目と行く!ノルディックウォーク体験会が秋晴れのなか参加者の皆さまに楽しんでいただきました。

    水曜日から僕、店で仕事してないんですが・・・いいのでしょうか(笑)と、土曜日の朝だけ思ったんですが。

    体験会が始まったら、すっかりそんな事は忘れまして、しっかりとノルディックウォークしてました。

     

    正直に言いますと、あまり参加人数が増えすぎると僕の技量ではカバーしきれません。
    初心者さんを一人で教える事ができるだろうなって思えるのは、多くても4人できれば2人くらいがしっかり教えれるとおもうんです。
    今回は、しっかり確認してアドバイスできる範囲の参加人数だったので、こちらも少し余裕をもって進める事ができました。

    IMG_6152

    歩いた距離的には5Kmちょっとくらい。
    昼ごはんを食べた後は、昼寝がしたくなるような程度の心地よい疲労感かと思います。

    休憩をはさみつつ無理にならない時間配分で楽しんでいただけたかな?そんな感じです。
    参加者の方からグループ?サークル?みたいな集まりあるんですか?と質問があるくらいですからね。

    残念ながら現状では、そのような集まりはありません。
    今後コミュニティ化できたら素晴らしい事だと思いますが・・・ん~これって僕次第なんだろうか?

    加西ノルディックウォーククラブみたいなのがあってもオモロイかもしてない(笑)

    ただ週末に店ほったらかすには勇気がいりますけどね。

    メガネ屋なのにノルディックウォークも体験できてしまうメガネランドハラダ。
    今後も継続していきますので、ちょっと興味があるとお考えであれば、お気軽に店頭までお越しになってくださいね。

  • くっきり見えてるを知って欲しいだけ

    見えてる感覚は人それぞれ

    くっきり見えるを自覚できてますか?

    僕が一番伝えたい事、ただの自己満足の見えてるではなく

    『くっきり見える』

    これをあなたに理解して自覚していただきたい。

    そうすれ、例えば車の運転時、車庫入れで擦り傷をつくる事もなかったかもしれない。

    テレビのテロップがにじんで読み難い事がなかったかもれない。

    知り合いに気が付かない事がなかったかもしれない。

    もっと快適な生活がおくれたかもしれない。

    もっと勉強ができたかもしれない。

    はっきり見えるという事が、しっかり自覚出来てればいろいろ良い事あると思うんですよね。

    少しでも改善できるなら、くっきり見えるを知る。

    そういう事を考えて頂けると嬉しいです。

    僕はそういう事を伝えて、視力矯正ができる場合は、シーンに合わせたメガネのアドバイスをしています。

    ご相談は店頭でお願いします。

    兵庫県加西市北条町横尾1-16-7

    加西市役所、加西市民病院の近くで店舗をかまえています。