Whole List of BLOG ブログ一覧

  • tonysame: メガネランドharada special voice part.6

    とうとう最終話になりました。
    トニーセイムとメガネランドハラダのVOICEブログ
    楽しみに読んでいただけてる方が一人でもいらっしゃると嬉しいです。
    それでは、リンク先から最後までお楽しみください。

    https://www.tonysame.jp/voice_b/10908108-2/

     

    いかがだったでしょうか?

    なんか、まだ続きそうな感じですよね?

    とりあえず第一章ということにしておきましょうか(笑)

     

    トニーセイムもメガネランドハラダも、これからがありますから!
    どういう未来になるのかは分かりませんが、僕流にいうとお客様に選んでいただける店舗でありつづけたいと思っています。
    全ての人を満足させれるとは思っていませんので、店舗側も選ぶ、お客様も選ぶ、メーカーも選ぶ。
    そんな選ぶ時代の中で、選ばれる存在でありたいなって考えています。
    物があまりまくってる世の中ですから、選んで選ばれていかないとねってことです。

    第二章があるのか?ないのか?
    アバウトにお待ちいただけると嬉しいです。

    最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • tonysame: メガネランドharada special voice part.5

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。
    シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田です。

    ゆーてるまに7月24日金曜日ですね。
    7月もいろいろありましたが、とりあえずブログはトニーセイムとのVOICEをお届けしようと思います。
    ちょっとふざけた写真があるので、笑って、流して、忘れてください(笑)

    tonysame: メガネランドharada special voice part.5

    いかがでしたか?

    あの店長の写真ですが、近畿大学の学生さんがインターンシップで当店に来てた時の写真。
    SNOWというアプリで写してくれて、あんな写真になる初体験の絵です。
    さすがにこの年齢になると自分からはやらないですよ。

    さて、取り扱ってるフレームの歴史ってあればあるで面白いんですよね。

    今回、記事でとりあげてる構造のフレームですが、本当に良いお声をいただいてるタイプです。
    先日もこのタイプが一番良いと、値段はしっかりしてるけど、値段なりのことはあったんやなぁ~って。
    物の価値観、対価に払う金額、それは皆さん各自様々ですが、トニーセイムのフレームに満足感を感じる方が多いので、お一人で複数本所有されてる方が増えていくんですよね。

    日本製モデル、中国製モデル、両方購入されて感想をいただいたお客様もあります。
    トニーセイム同士でかけ比べると、どうしても日本製が勝ってしまうんですが、お客様の評価なんでこればっかりはね。
    決して、中国製モデルが劣ってるとは思わない。日本製モデルがただ優れてるだけなんです。
    だから、当店でもリピーターが多い理由。
    初回、中国製からの日本製、日本製からの日本製、日本製からの予備で中国製こんな感じ。
    販売履歴見てみると、割とどっちらのモデルも購入されてるんですよね。
    日本製じゃないとダメとはなってないのが分かります。
    僕も中国製のメガネかけますよ。取引先、製造元、販売メーカーいろいろ調べますけどね(笑)
    取り扱ってるいじょうお客様が見えない部分は知っておかないとです。

    どちらが売れてるの?
    正直に言うと当店では、日本製モデルです。

    在庫はどっかが多い?
    日本製モデルです。

    今回、新作が入荷してきていますので、まだご存知ない方は店頭でチェックしてみてください。
    既に購入されたことがあるお客様は、新作をチェックしてください。
    その間にお買い求めのトニーセイムフレームをメンテナンスします。

    では、店長は首を長くして店頭で皆様のご来店をお待ちしています。

  • tonysame: メガネランドharada special voice part.4

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。

    シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田です。

    一週間間隔があいてしまいましたが、その間にサーバー移転やホームページの修正等々の作業がはいっていました。
    なんか、ホームページも変な事になってた。
    大変な事過ぎて素人の僕にはワカランコトばっかりなんで、その辺りは作ってくれてるところに全てお任せ。
    今後の不信感というか不安感なんてのも付きまといますが、こればかりはホームページやブログを維持すると、ずっとついて回る問題なんだろうなと割り切っておくしかないですかね。
    そんな心配のない環境になったら嬉しいのですが・・・。

    さてさて、トニーセイムとこのコラボというか、対談というか、社長や担当営業との会話で成り立つブログですが、part.4が完成しました。
    今回は、ツッコミを入れたくなるような部分と新発見がトッピングされたブログになってます。

    なんやそれは!?

    という訳で、さっそくリンク先から読んでいただけると嬉しいです。

     

    tonysame: メガネランドharada special voice part.4

     

    いかがだったでしょうか?

    え?

    まだ読んでない?

    とりあえずリンク先から読んでもらって、ブラウサーの戻るから戻ってください。

    大変めんどくさくってゴメンなさない。

     

    お題が『苦手』

    誰しも苦手はあると思うんですよ。
    自分の苦手ってなんやろう?って考えると、まぁあれこれと思い浮かびます。
    それを、そのまま伝えると

    え?

    うそぉー!

    なんて反応でもあり、イメージとか与えてる印象とかは違って映ってるもんなんやなって。

    苦手な部分とかは、あまり表にださなくてもねって思いますし、お客様との会話だと楽しいことしか考えてませんから、ほぼ苦手は伝わらないと思います。
    それ伝わってたら改善せなアカンやつやわです(笑)

    という訳で、今回お伝えしたい事をもうひとつ!

    トニーセイム新型入荷してます!!!!!!!!

    最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 1 9 10 11 12 13 253