ご来店時にまず目に飛び込んでくるのは
近畿大学
この文字です。
アピール度ハンパない(笑)
新聞をご覧いただいてたら、あっ!これですか?
そんな感じで理解も早いのですが、全くご存じないない方もいらっしゃる訳で、これなに?って反応も。
どちらも学生らしいとか、楽しいんでた感じが伝わってるみたいで、みなさん好意的にみてくださってます。
ありがとうございます。
(インスタの写真です。)
こんな陳列にして何が楽しいの?こう思っても普通言いませんよね・・・・・
学生が感じたことを書いてくれてるコメントもあります。
メガネを使った事がないのに、いろいろ考えてくれてのコメント。
メガネを使ってる子のコメントは、ほんとうに気づきって感じです。
ただ有名な商品で、うんたらかんたら、機能がどうだこうだ、価格があれこれ、などなど
って物の説明よりは
体験した言葉なので僕的にはイイと思ってます。
なが~く、この陳列は続くと思いますが、日焼けして色あせてくるので出来るだけ大事にしたいと思います。
メガネフレームの調整の際にでもご覧ください。
特に用事ないけど、とりあえず陳列見に来たという方が嬉しいですけどね。
実際、そういうお客さまいらっしゃったんで(笑)
しかし、今年の夏は、いつも以上に思い出の多い夏だったなぁ~と、ちょっと涼しくなって、そんな事を思った朝でした。