-
2019年度本日仕事納め
リニューアルオープンから営業時間を延長して21時半まで営業も昨日までで終了しました。
本日は18時閉店予定です。お渡し予定もあるので、ちょっと流動的なんですけどね。2019年度の当店営業日は、12月30日で終了となります。
昨年、今年といろいろありまくりでしたが、なんとかここまでやってこれたなぁ・・・明日は大丈夫か?
今週は大丈夫か?そんな心配してもしょうがないから行動するだけと開き直ってやっていくだけですね。
店舗デザインや販売方針も今のところ良い評価をいただけてると感じているので、ちょっと自信にも繋がっています。
本当に今年は、忘れたくない一年でしたね。忘れたくても一生忘れることが出来ない一年なのは間違いない。
なので忘年会を今のところ一度も行っていません(笑)さて2020年は1月4日10時から営業となります。
特別何かがあるか?というと特別な事はありません。新年だからセールとかやりませんからね。
そういう売り込みしないし、そういう告知方法をしない店舗、福袋とかも無いですからね(汗)
まぁ何も無しっていうのも・・ね、新年の○○は店頭発表という事にして今から考えておこうと思います。
店頭へご来店になって、メガネをお買い上げの方には福がある感じですね。それでは、ブログを読んでいただいた皆様、良いお年をお迎えください。
メガネランドハラダ 代表 原田敏和
-
メールアドレスのパスワードが漏洩したのか?
定休日でしたが大変な一日になりました。
午前中は所用を済ませて、午後はゆっくりしようと思ってたんですが、事件は14:13頃からスタートします。
いきなりメーラーデーモンの嵐がスマホに転送されて、どうしようもない状況がスタート。
なんかのバグか?と、正直、訳が分からずフリーズしてしまいました。それでも、100通単位で増えていくメール、あきらかにおかしいです。
とりあえずTwitterで検索してみてもHITせず。
やられた?と感じて検索の内容をかえてみると、該当する記事があった。
もしや、これになってしまったのか?
第三者がなりすましての大量メール送信!これしかありません。
『乗っ取られた』・・・まじかあああああああああああああ
その間も大量のメーラーデーモンが届きます。
まずメールのパスワードを変更すると記事には書いてあったので、そのように対応できたのがメールが届き始めて20分後くらいかな。
その後、レンタルサーバー会社へ電話して、状況報告して対処方法聞いたりしてました。しかし、当店のメールアドレスで何通のメールが送信されたのか?恐ろしいですね。
当店が迷惑メールを送信したようになってしまうのとになるんですから・・・。確かにパスワードの見直しとかしてなかったのもあるので、この機会に全てのパスワードを変更しましたし、分かりにくい自分でも覚えれないようなのに変更。
入力するとき面倒ですけど、今日みたいな作業するよりはマシですからね。しかし、セキュリティーソフトもあるし、訳の分からないアドレスはクリックしてないし、どこからどうなったら、こうなったのか全く理解できませんが、もしも今回の乗っ取りメールで被害がでてない事を祈りたいです。
-
G-SQUARE取扱店 e-sports ゲーミング用メガネの汎用性
店主は子供のころからゲームをけっこうやってきました。
もちろんオンラインゲームも、ちょいちょいやってましたが、FPS系はやったことがなく不得意部門。
格闘系とかも苦手なんで、イースポーツの耐性がないやん(笑)それでも画面を見て見やすい見にくいは言えますね。メガネ屋だから・・・・。
という訳で、どんな訳や
自分のパソコンを店舗に設置して、あ、パソコンはBTOでゲーム用に組んでます。
FPS系のゲームをダウンロードして、自分でやるんじゃなくて観戦モードがあるやつにしました。当店では Counter-Strike: Global Offensive をゲーム用メガネでの見え方確認が可能です。
そのままゲームしてもらうことも可能ですが、設定とかデフォのままなんで扱いにくいかもしれません。モニターはBenQ ZOWIE XL2411P /144Hz/1ms を設置しています。
キーボード、マウスはロジクールのゲーミング用。
環境条件は、必要最低限の性能をクリアしてると思うんですが、店頭確認程度なんでご容赦ください。G-SQUARE取扱店、度付き対応可能です。
どうしてゲーム用メガネは汎用性があるのか?
全員がイースポーツの大会に出場する訳ではない、でも家庭で楽しむ程度ならゲームをする人口は飛躍的に多くなります。
ゲームをしない人は関係ないかというと、そうでもないんですよね。
テレビ画面、スマホなどの電子機器等を全く利用しない人がいれば関係ないかもしれません。
ゲームをしなくても、テレビを見る方、スマホを利用される方、こういった方々でも活用できるんですよ。ゲームでしか使ってはいけない訳ではない。
テレビの大型化、照明のLED化で目への負担は大きくなっています。
子供でも目が痛いという表現をする子もいます(うちの子なんですけどね)
そんな時は、こういったゲーム用メガネに利用されてるレンズが効果的なんです。目を保護する目的で活用できるので、一度試していただきたいなと思います。
調光調色のシーリングライトに交換するのもいいですよ。
そしてメガネも組み合わされば、もっと快適な空間生活を送れるのではないでしょうか?あくまで僕の体験談からの情報なので、参考程度ということでお願いします。
-
トニーセイム200本を並べた破壊力が凄かった
リニューアルオープン企画としてトニーセイムを壁面什器すべてに展示しました。
これがまた、めちゃくちゃカッコイイ感じになってるんですよ。統一感もハンパナイ感じなんです。
僕が言うと自己満足でしかないかもしれませんが、正直こんな事はそうそうありませんので12月も継続決定しました!
まだご覧になってない方には是非見ていただきたいですね。
ご来店になれる地域の方限定で申し訳ありませんが、ご来店になれる地域にお住まいの方で、このブログを見ていただいてたら、そこまで言うなら行ってみようと思っていただけると嬉しいです。トニーセイム200本の破壊力
ずらっと同じブランドの商品が並ぶと『すごいな』この一言です。
ほぼ店内の陳列フレームはトニーセイムのみです。
ここまでやったからなのか?
毎日売れてる計算になる・・・・これも初めての経験である。オープンして2週間経過しても売れ続けた。その理由はなんなんだろうか?
考えてみるのも面白いし、今後の仕入れの参考にするのも面白い!
当店をご利用いただいてるお客様の動向を見ることにも繋がって素晴らしいイベントになってます。もし、まだ、トニーセイムをご存知なければ、12月20日くらい(まだ未定)までにご来店いただけると、このイベントを体験できますよ。
がらっと様変わりし過ぎるぐらいの改装になったメガネランドハラダで、これから使うメガネ選びを楽しんでいただけると嬉しいです。
見え方へのはっきりとした提案は、これからもしっかり行いますので、『くっきり見えること』『自分の見え方のこと』しっかり向き合っていただける店舗としてあり続けたいと思います。ご相談のみでも、お気軽にご来店ください。
-
本日、メガネランドハラダがリニューアルオープン
お待たせいたしました。ついにリニューアルオープンの日を迎えました。
そして、店内はトニーセイムが埋め尽くしております。
普段なかなか手に取っていただけない品番も展示していますので、是非この機会にご来店ください。
えっ?
トニーセイムをご存知ない?
それはもったいない!
知らないよりは、知ってる方がメガネが楽しくなると思いますよ。
どうしてか?
僕が毎年メガネを作ってるブランドでもあるからです。
店主が掛けてるブランドって、問答無用で良いに決まってますよね。
その他にも新しい商品が入荷していますので、お客様に合わせたご提案をさせていただきます。
ただ店頭に全て陳列する事ができない店作りをしました。
今後は、ご提案型の眼鏡店ということでご理解ください。
年内は21時30分まで試験営業期間となっております。
お仕事が終わってからでも、ゆっくりとメガネのご相談が可能となっております。
お気軽にご来店ください。
メガネランドハラダ 代表 原田敏和
-
リニューアルオープン 11月15日(金曜日)
いよいよオープン日が迫ってきました。
外看板は既に新しいロゴは入っていますし、サイン看板は減りまhしたが、外壁のカラーリングを修正してるので、今までとは違った風合いになっております。
ごそごそ準備に追われるようになって、店舗内で作業してる時間も増えてきたので、ワクワク感は日々増幅中です。
11日、12日、13日、14日とギリギリまで搬入が続きますが、15日を皆様お楽しみに!!
店舗イメージを一言で言うと「シンプル」これにつきます。
今日、こだわりの椅子が届いたんですが、まじで座り心地良いです。
今回の店舗改装でこれだけは譲れないNo.1は椅子、その次が商談カウンターだったんで、この出来上がりが嬉しいです。什器も見せ方が今までとは異なります。
ライティングの効果でメガネフレームの見え方が変わると思いますよ。
まだ商品は並べてないんですが、昼間の顔と夜の顔が存在してるような什器ですね。ダイレクトメールまたは15日朝刊の折り込みチラシで告知を行います。
メガネのお買い求めは、リニューアルオープンセールでゲットしてくださいね。 -
店舗ロゴを一新し当店オリジナルのシンボルマークが完成
新店舗ロゴとシンボルマーク発表 令和元年10月22日
即位礼正殿の儀でもありますが、当店にとっても重大発表を本日させていただきたいと思います。
30年間使用した店舗ロゴを一新し、今までなかった当店オリジナルのシンボルマークが完成。
以前は完全オリジナルのフォントでした。
今回のフォント自体は、見慣れた感じはあるかもしれませんね。あれ?何かに似てるイメージを持たれるかもしれません。
見る方によって感想が違う部分と、共通してる部分もあって、リアルで見てもらった反応は楽しかったです。
リニューアルオープンからは、このシンボルマークとロゴがうちの看板になりますので宜しくお願いします。まだ店舗のサイン看板等は以前のままなので、リニューアルオープン前にならないと変わらないと思いますが、新しいロゴを使用したかっこいい看板なります。
出来上がりが本当に楽しみでしかたがありません。
かなりイメージがかわりますからね!リニューアルオープンは11月15日(金)を予定しています。
ご期待ください。
-
HOYA 松島工場を見学に行ってきました
HOYAさんの拠点 長野県 松島工場
兵庫県から向かうには長野県遠い(汗)
東京からなら新幹線で近く感じるかもしれませんけどね。見学は約3時間くらいでみっちり見学しまくりました。
写真や動画はNGなので、いっさいありません。
企業秘密な部分も多いでしょうから、当然と言えば当然ですよね。僕が食いついたのは、光の光源でレンズの色合いが変わる部分。
どうしてか?
今、店舗改装をしてるからです!
店舗で使う照明設備で、レンズの色が大きく変わってしまうんです。
太陽光とLEDでは、レンズの色合いそのものの見え方が違います。
えっ?というくらい変わります。
じゃ、どうすればいいの?
電球をより自然に見えるようにする。
太陽光で見てもらう為に、少し場所を移動してもらう。(夜間だと困りますね(笑))もちろん色が違って見えるのは、レンズが性能を発揮しているからなんですが、どっちも同じだと逆に意味が無い訳なんです。
レンズコーティングやカラーの効果を発揮していないという事なので。いい具合に店舗改装にも役に立ちそうなので、ばっちり活用させていただこうと勉強してきました。
リニューアルオープン後のお楽しみということで覚えておいてください。正直、スポットだらけはイヤだったんですよね。
高級感はでるとは思いますが、太陽光とはあきらかに違いがでます。
電球でもいろいろな種類があるでしょ。電球色とか昼白色とかいろいろあります。鏡ひとつにしてもそうです。
今回の改装では、照明器具、鏡にまでこだわった店舗にしていますのでお楽しみに。
ただいま店舗改装中の為、臨時休業中ですが予定通り11月中旬にオープンとなります。
もうしばらくしばらくお待ちください。 -
店舗改装の為 改装閉店セール開催 メガネランドハラダ
お知らせ 8月30日(金)折り込み
現店舗は約30年使用してきました。
外壁、屋根は昨年改修を終えており、今度は内装ということになりました。
20年前に部分的な改装をしているので、お客様からも「まだキレイのに改装しての?」というお声を頂いております。
それでも20年も使ってきてるんですよ(笑)既にDMをお届けできるお客様にはお知らせしていますので、ご来店いただいたお客様からは
「楽しみやね」「どんなお店になるの?」「オープンしたら見に来るよ」などなどのお声もいただいてます。ありがとうございます。
店主の考え思いが詰まったデザインになるように只今協議中!
実は、まだデザイン完成してません(笑)
予定、ものすごくタイト、ほんまにタイト、これ大丈夫なん?というくらいタイトな行動です。関係各所の方々の協力がないと、これはできないというレベルですが、「やりますよ!」
今言える事、一目で変わった思う店舗になると思います。
店舗に入った瞬間、あっ、ここのメガネ屋さんちょっと違う(いい意味で)が伝わると嬉しいですね。
という訳で、店舗改装の為、改装閉店セールを9月25日(水)まで行っております。
消費税アップお買い物豆知識
メガネの注文が9月でも受け取りが10月になった場合の消費税は?
10%になります
えっ?
・・・ですか?
ここのところはご注意ください。
当店の場合だと、特注品は18日までにご来店いただいてご注文ください。
約1週間でお渡しになるので25日には受け取りしていただけます。必ずご来店してくださいよ(笑)
メーカー在庫品であれば、23日までのご注文は25日お渡しに対応可能です。掘り出し物一例
誰でも知ってるような有名ブランドフレームやサングラスが改装閉店価格です。
キッズ、ジュニアのスポーツブランドフレームが超特価
メガネ一式3万円コーナーがあるんですが、高額フレームが混ざってますので、正直「8月から売れてます」
60代以上の方は必見ですよ!ブログでは告知しませんが、気に入ったメガネがあったらお買い求めいただけたらお得だと思います。
お店が言うのも何なんですけどね(笑)これから行う改装は、一世一代の大事レベルなので、普段しないOFF表示で分かりやすいように提示しています。
初めての方へ
入店したら買わされるなんて事はありませんので、当店の取り扱い商品をみていただくだけでもかまいません。
ご家族、お友達とご一緒にご来店いただければ気軽かと思います。この機会をお見逃しなくお気軽にご来店ください。
-
tonysame:premium 2019ss New Collection TS-10805 トニーセイム
驚く・軽い・フィット感
追及したのは『軽さ』
徹底的に軽さを追求することで、圧倒的なかけ心地を楽しむ為のフレームが登場
楽しさ
毎日使う道具としてのメガネ、見え方や機能も大事ですが、メガネをかける楽しさをプラスしてくれるメガネってワクワクしませんか?
トニーセイムだからこそ、お客様がメガネをかけた時に楽しさを感じていただけるようにとの思いがプラスされています。品質
やはり安心できる商品でなければならない。
お客様に安心感はあたえるのは、もちろん商品あるのは当然の事ですが、販売店で販売する人だと私は思います。
このお店の社長が仕入れ(取り扱う商品)をしている商品なら安心だ!こうお客様に思ってもらえる事が大切ではないかなって思うんです。お店は製造元、販売元、商品をプロの目で見て仕入れる訳ですから、ここで失敗したらもともこもないですよね。
挑戦
踏襲することは悪い事ではないと思います。
でも新しい事へのチャレンジとその気持ちはあるに越したことはない。
結果として失敗するかもしれないけど、失敗したらごめんなさいして修正すればいい。
成功しているパーツがあるんだから戻せばいい。またそこから新しいことへのチャレンジをすればいいだけ。
全部変更してしまう必要はない。新しいことへ、その姿勢を見て取れるメガネであればお客様にも伝わると思う。TS-10805シリーズ
TS-10805、TS-10806 2型各5色展開
価格 35,000円(税抜)