-
メルセデスベンツのメガネをお得に買う方法
2017年12月の情報です!
お買い得期間2017年12月30日まで
価格提示はブログでは行いません!店頭でご確認ください。
すでに完売してるモデル、カラーもあります。ご了承ください。
一見さんでもお得な提示価格でお買い求めいただけます。
だから、ブログに掲載しています。今年度の営業は30日まで、あと4日間だけメルセデスベンツのメガネフレームがお買い得で手に入れる事ができますよ!
-
キタサンブラックが有終の美を飾った有馬記念
12月24日 クリスマス・イブ
そして競馬ではG1有馬記念でした。競馬を知らない人でも、オーナーの北島三郎さんとジョッキーの武豊さんなら知ってる方は多いと思います。
そして北島三郎さん所有のキタサンブラックが、今日の有馬記念に出走やったわけです。中山競馬場
店長、行った事ないです。そもそも競馬場へ行った事が無い人です。
それなのに競馬のブログ書くとか(笑)レースの内容をどうこう評価するわけではありませんので、そういうブログをお探しでたどり着かれたらごめんなさい。
キタサンブラックは、こんな僕でも覚えてしまったんだから、やっぱりすごい競走馬やったんでしょうね。
という事を言いたかっただけ!馬券も自分では買いませんけど、100円から買えるようなので、みんなでワイワイ遊ぶには楽しいかもしれませんね。
ゲームセンターでUFOキャッチャーでハマるよりは被害が少ないかも。と思ってしまいました。
どっちものめりこみ過ぎは事故の元でしょうけどね。ということで、いいクリスマスプレゼントになったかた、そうではなかったかたも、ケーキを食べて楽しいクリスマスを!
久しぶりに競馬のゲームでも購入しようかなと、とっつぁんの一人事でした。
-
高齢者運転の見え方について、ご相談件数は年々増加中!
今年度も最終営業日は30日です。
本日からはお休み無しで営業しておりますので、30日18時までにメガネのメンテナンスや見え方のご相談、購入検討についてのご来店お待ちしております。
年内に新しいメガネを新調される場合は明日23日までにご注文いただけると、確実に年内にお渡しが可能です。(偏光レンズ、メーカー加工品除く)さて、今年度を振り返るのは、ちょっと早いかもしれませんが、やはり近年ご相談になる方が増加傾向なことがあります。
運転免許証の更新期間が満了する日が、75歳以上の方に義務付けられた認知機能検査があります。
これは高齢者講習の前に受けなければならない検査です。
満了する半年前には通知が届くそうなので、運転免許証更新をご希望の方は忘れないでくださいね。そこで気になるのが、自分の見え方です。
皆さん、この時ばかりは視力測定が気になるみたいです!
僕も、それなりに高齢者の方の視力測定はしてるつもりです。20年以上メガネ屋してますからね(笑)
僕の実績からくる体験は、視力測定での気づき繋がって、結果としてお客様にはその情報で新しい気づきに繋がっています。
だから、喜んでいただけてると思うんですよ。では、皆さん自分の見え方はどうですか?
そう聞かれたら『見えてるよ』って答えますよね。そりゃそうです。
高齢者の方だけではありません、ご来店になる方でも、自分は『見えてる』という方が多いです。
・生活には困ってない。
・運転もできる。
・普段メガネなんか使わなくても大丈夫よく店頭でこんな風に言われます。
でも、ご来店になるということは?
言葉とは裏腹に、見えにくいをどこかで感じてるからではないでしょうか。
見えてないと認めるのか、認めたくはないのかの違いかなって思います。運転免許の更新を理由にしていただいていいと思います。
年齢に関係なく、一度視力測定をしっかりして、自分の見え方に向き合ってください。どうして、こんな事を何度かブログに書いてるのか?
はっきり言うと、ご相談になる高齢者の方は、眼科へも通院されている場合が多いです。
眼科医は視力測定をする場合があるのか?ないのか?
たぶん、眼科医が視力測定までしている場合は無いことの方が多いと思います。ということで測定した人次第で
・眼科で1.0だと言われたんだけど、そんなに見えてるとは思わない。
・見えにくいと思って眼科に行っても大丈夫だと言われた。
・眼科では、メガネをかけて運転免許証更新ができると言われたけど、本当なのか疑問がある。こんな結果を聞く事につながります。
これで、安心する人も居れば、納得されない人、不信感を抱く人も居る訳です。皆さん眼科へも行かれてるのに、僕にも見え方の相談をされるのはどうしてか?
僕は、眼疾患などの説明は出来ませんし、病気を見つける事もできません。
視力測定はできますけど、それ以上のことはできません。
眼科の受診をすすめる事なんて、しょっちゅうやってます。
『視力は口ほどに物を言う』
視力が訴えてる事を感じてあげることとでも言うのでしょうか。
ちょっと大それたこと言ってますかね(笑)
でも、そんな風に言っても良いと思うんですよね。メガネ屋の仕事ってそうだと思います。どのあたりの視力表からボヤケ初めて、どのあたりで解析した回答をしてるのか!
ここを見抜かない。見抜けない。のは視力測定ではないと思います。病院だったら視力検査ね。こういった事も普通に僕は伝えてるので、お客様が相談にご来店になる理由だと思っています。
めちゃくちゃ嬉しいことでしょ。これって!こんな気づきがある視力測定をしてもらったことはありますか?
時間は少しかかりますが、しっかり説明をして納得いただける場合がほとんどです。
自分の見え方を知ってみよう。向き合ってみようと思われたら当店までお越しください。運転免許証更新なんだけど視力測定をしてほしいとお伝えくださいね。
-
トニーセイムのセルロイドコレクションTS-10728紅笹
トニーセイムご紹介シリーズ第二弾
性別、年齢を問わず人気のモデルです!
TS-10728
フレーム素材はセルロイドとチタン
セルロイドのメガネフレームは日本ならではのメガネフレームになります。
特徴は、ちまたででまわってる樹脂系やアセテートにはないこの艶感ですね。
奥深いやさしい光沢が非常に魅力的なんです。経年変化も磨きによって輝きを取り戻せるメリットもあります。
なが~くご使用になりたい場合は、セルロイドフレームもおすすめですね。セルロイド材の注意点
実は火気厳禁なんです。
こういう表現すると言い過ぎかな(笑)高温注意という表現の方が適切かもしれません。
約90℃の高温で溶け加工ができるようになり、約170℃以上で自然発火してしまう材料でもあります。
この燃えやすいという特徴が災いして火災事故の主要原因にもなって、どんどん製品は姿を消すことになっていきました。
実際、日本でもセルロイドは消防法で第5類危険物として規制対象物にしてされています。それじゃセルロイドのメガネって危険なの?
メガネフレームに使用されてるような少量であれば問題ない。
だから販売できてるんですけどね。合成樹脂系の製品に比べれば、高温注意には気を付けていただきたいなというくらいです。
車の車内放置とは厳禁ですね!
セルロイドを植物系、アセテートは石油系と分けると、最近のメガネフレームは石油系プラスチックがほとんどですが、日本では製造工程の違うセルロイドフレームも大切に技術承継されてます。
鯖江のタブーとまで言われた事を提案したトニーセイム。
その提案にチャレンジした職人。
そして、このセルロイドでしか表現できないメガネフレームに仕上がったのがTS-10728セルロイドの長モダン形状
大変な試行錯誤があったのではないかと思います。
ない。を ある。にするのって、言葉じゃ簡単ですが、形にするのってものすごく大変な作業だと思います。
時間もかかるしお金もかかりますからね。だから、こんなフレーム出来ましたよ!って紹介したくなるんですよ。
クラシックなスタイルなのに、機能性パーツもしっかりはいってますよ!
かけ心地も損なうことなく、クラシックテイストはバッチリ表現されてます。あと、かけててしつこくない。
もっさり感がないので女性の方が手に取って試されてます。
似たようなシェイプのフレームも多々発売されてますので、トニーセイムのセルロイド長モダン形状と比べてみてくださいね。
-
今年も残すところ2週間
なかなかの冷え込み具合でストーブの前が定位置になってブログが書けません。
と、しょうもない理由付けをする店長です。こんばんは。最近の激忙しい日々は過ぎ去ったので、今週からはちょっとゆっくり出来そうです。
映画の1本すら見れませんでしたからね。そろそろ皆さん大掃除したり、年末の準備したり、なんとなく師走らしくなってきてますか?
僕、そうでもないんですよね。
12月だからと特別お店が忙しい訳でもありませんし、会議など出事で忙しかったですが、そんなの今に始まったことじゃないので、いつもと一緒って感じです。
メガネって季節商品じゃないですからね。最近じゃ冬にサングラスを準備される方もいらっしゃいますからね。
皆さんのペースで購入検討されてる時代なんでしょう、売り込んだセールをされても必要性なかったら僕も買いませんから。ということで、もしメガネの購入をご検討中であれば、今週中にご来店になってご注文いただければ年内にお渡しが可能です。
当店の場合、福袋とか初売りだからという売り込みはありませんので、ニューズレターをお届けしてる場合は今月中がお得ですよ!
詳細は、ニューズレターでご確認くださいね。 -
インスタグラムをホームページに表示させてブランド紹介をしてみた
先日のブログにも書きましたが、ロゴ8連投のトニーセイムがホームページジャックの画です。
正直、トニーセイムの社長と楽しんで遊んでますね(笑)
そこから数日後なんですが、下記ように日めくりでフレームが姿を現しました。
フラッグシップモデルから紹介しない訳にはいかんでしょ!
自画自賛なんですけど、今までの当店ホームページには今までにはなかったビジュアル現象ですね。
年度末まで続いていく予定です。12月はトニーセイム押しってやつですね。店頭でもお客様から手に取ってご覧になってますから、必死に紹介するような事はありません。
せっかくのビジュアルですが、このままという訳にもいかないので、明日からは次の写真を追加していきたいと思います。
-
メガネ選びで自分の好きを共有してもらおう
ちょっと抽象的なテーマですか?
なんの事かイメージできないかもしれませんが、今日の言いたいことはコレ!メガネフレームを選ぶ時、みなさんどうされてますか?
接客がないお店だったら、陳列されてる商品をスーパーで選ぶように手に取って決めますよね。
接客されるのが嫌いな方も、自分で気に入ったフレームを選べれると思います。せっかく路面店で入店しにくいメガネ専門店に来たのなら、やっぱり接客は受けてみた方が面白いと僕は思うんです。
そこの店主の考えで取り扱い商品が決まってますので、あなたのご希望に沿わない場合もあると思いますが、それも楽しんでいただけたら嬉しいです。
量販店とかなら別ですが、個人店とか専門店とかで買い物するならやっぱり接客してもらいます。そこでこのテーマなんです!
お店の人にあなたの好きを理解してもらってるかどうかなんです。
一言さんじゃなかなか難しいかもしれませんが、それでも好きを見抜いてくれる。理解してくれる方は必ず居ます。自分に似合うメガネフレームを選んでもらうのも方法ですが、それってあなたの好きと同じですか?
選んでもらって受け入れる事ができる方は良いとして、そうじゃなければ購入しても結局使わなくなる可能性が大になります。
それだと、せっかく購入したのにもったいないになりますよね。そうならない為にも、やっぱり接客を受けるなら、あなたの好きを理解してくれる関係性のある店員さんが必要ということです。
僕が服を購入するお店が加西にあります。
そこで、接客してくれる店員さんは、僕の好みを理解してくれた上で、新しい提案もだしてくれます。
もちろん、えーーーってやつが出てくる場合もあるんですけど、今年なんかは受け入れて購入しました。
食わず嫌いみたいなもんで、数回着たら違和感もなくなり、買って良かったに繋がった訳です。本当にムリって思ったら買いませんからね。
お店の人との関係性がある方が絶対に得だと思う。
ただ売りたいだけの接客なら不要だと思います。僕なら要らないです!当店なら、こだわりの僕が居ます。
みんなからは、いい意味(たぶん)で癖が強いと言われます(笑)
そう言われて嫌な気はしてませんし、実際のところ喜んでるんですけどね。今日お伝えしたい事
メガネフレームを選ぶ時は、確かに似合うという定義に沿った選び方もいいですが、あなたの好きを伝えたうえで、フレーム選びをしてもらえれば良いと思います。
お気軽にメガネランドハラダへご来店いただいて、どんなメガネが好きなのかを知っていただけると嬉しいです。
-
予想を上回るまとめ買い
段ボール箱でどっさり再注文
予想を上回ってのまとめ買いがおこってます。
これがメガネ一式だったら・・・・そんな夢物語はございません(非現実的)
それくらいのペースだった。
原材料から日本製
ふつう5箱、ふつう4箱、小さい4箱・・・・・・
まとめ買いできますか?
はい。
と、言ったものの『じゃ、5箱で』たぶんメガネ屋やってて初めての経験レベルです。
そろそろ落ち着いてきてるから、追加で発注することは無いと思いますが、案内出した時点で日本最安値に挑戦が良かったんでしょうか(笑)
Amazon、楽天など全部ネット検索して価格設定したんで、調べれる範囲では間違いなかったと思います。しかし、ネット販売で安値に挑戦とかで販売してる。または、それを続けるってしんどいですね。
僕は、今回だけでお腹いっぱいですね。
いい経験になったなぁ~って感じです(笑)
お客様には喜んでもらえたと思いますし、なかなか田舎の個人店がチャレンジした事にはインパクトもあったんじゃないかな?
店頭販売だけですから送料もかかりませんので!12月30日までは価格の変更はありません。
ネットでの公表はしないと以前のブログにも書いておりますので、いくらで販売してるのかは店頭でご確認ください。まとめ買いも可能です。
日本製でメガネもくもりにくくて30枚入り
コスパも品質も満足安心!
※ さらにメガネがくもりにくいようにしたいがご希望であれば、メガネのくもり止めを併用ください。
それでもメガネがくもるという場合、その環境はメガネには適してないとあきらめてください。絶対にメガネレンズが曇りませんというのは、大気中に水蒸気がある限り不可能じゃないかと思います。
-
当店オリジナルお買い物バッグ完成!
先日納品されたお買い物バック
100枚入りの10箱で納品です!
3日間で16箱という箱の山でいろいろ納品がありまして、なかなかのダンボール箱に囲まれた店内でした。
マスクやくもり止め、メガネシャンプー等の備品は、陳列やまとめて倉庫行にすればキレイに片付きます。しかし、この10箱どうしよ・・・・。
1000枚のお買い物バック、紙ベースのバックですが1000枚もあると、けっこうな重量とかさですね。
置き場所は今後検討ということで、今のところ店内の端っこに積んでます(笑)
さてさて、気になるでデザインですが、去年は当店オリジナルトートバッグを制作しました。
市内、市外問わずご利用いただけてるようで、たまに買い物時に見かける事もあって嬉しいです。そのデザインを踏襲して採用にしました。
完成品は下の写真
紺ベースに白い沢山のメガネ、そして赤いメガネが1本
いろいろな意味合いがこめられてますが、その辺は敢えて語りません。
皆さんのイメージで考えてください。それも正解ですから!
当店のビジュアル的なアピールは、今年度かなり進んだ展開ができたかなと思ってます。
1月のトートバッグに始まって、7月はタウン誌ぱせり、10月はホームページ、11月にはオリジナル封書とお店のハンコ、そして12月にお買い物バッグで今年は最後です。
あっ!まだ1つ販促物を年度末に滑り込ませるので、それはデザイン制作中です。お楽しみに^^来年は、いままで以上に忙しいが予想されます。
いろいろ頼まれごとや役員受けたりと大変な1年になりそうです。すでに始まってるので、もう大変なのは実感中!
先週から会議会議と出事が毎日ですからね・・・まぁそれでも来年の今頃、ぼくはさらに成長してると言える事を楽しみにしてます。
実際どうなるか分かりませんが、たぶん今よりは成長してると思うことで頑張れますからね。お店の方は30日まで営業していますので、見え方の相談やメガネの購入検討のご相談はお気軽にご来店ください。
-
トニーセイムTS-10413を徹底解剖とは大袈裟かな
本日ご紹介するのはトニーセイムのフラッグシップモデルTS-10413です。
もうTS-10412はご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、それをベースに発売されたのがTS-10413です。
トニーセイムと言えばこのデザイン!と言っても過言じゃない象徴的デザインなんです。
フラッグシップモデルなんで、もちろん価格もブローバータイプのメガネフレームとしては高額です。
正直、『たかっ』って思わず言ってしまう方もいらっしゃいますからね。
価格65,000円(税別)ですので消費税込みだと7万円オーバーです。
それにレンズ代もかかってきますので、しっかりした製品でお探しの場合は、こういうフラッグシップモデルで探されると良いと思います。べっ甲モデルだと420,000円(税別)うちは販売した事ありませんが、こんなモデルまであるのがトニーセイムです。
フレームのフロントフェイス
この面をとった部分が変更点なんですが、ちょっとした事でかけたときの表情に変化がでます。
TS-10412とTS-10413をかけ比べてみないと分かりませんよね。(店頭でご体験ください)
僕の感想だと、表情が柔らかくだせるのが413で男らしくいくなら412です。
チタンをこれだけの厚みで加工してあるんだから、ちょっと目の肥えたお客様ならごっついメガネやなぁと気が付いていただけると思います。
分厚いフレームに隠れた機能
正直、ブログではお伝え出来ないのが残念です。
通信販売でも不可能です。何が?
この機能は言葉では伝わらない。
百聞は一見に如かずということわざがあるように、なんど文面で読んで聞いても一見にはかなわないのがこのフレーム。
かけ心地なんて文章よんだって実感できないでしょ。
すごく良いんですよ!って言われても、そうなんだ。くらいですからね。
だから、僕のブログを読まれて店頭で確認されるお客様がいらっしゃるんだと思うんです。
県外からもお越しいただく場合もありますから。
ここも僕がこのフレームをおすすめする理由のひとつ
レンズにフレームが干渉しない。
どういうことか?
フレームにバネとか柔軟性のある材料とかを使用してある場合、レンズに柔軟性の不可が伝わってしまうフレームがあります。
フレームをかける時に、レンズが一緒に動くといいますか、Vの字のようにレンズがひらいてしまうイメージですね。
一般的には安価な製品には多いように思います。この干渉するのが、僕は嫌いなんです。メガネ屋としてのこだわりみたいなもんですかね(笑)
かけるたびにレンズが動いてたら気持ち悪くって使い物にはなりませんよ!
きちんとかけてズレないこと、やっぱりメガネとしては重要な事なんです。細かいこだわりが詰まったフレームだと伝わると嬉しいです。
しっかりしてる分、調整や歪みを直すのには苦労します。
TS-10412の事で書いたブログを読まれた方からお問合せをいただいて、本当に板バネ部分の調整できるんですか?
他店では出来ませんと聞いたんだけど、どうなんですか?という問い合わせをいただきました。実際、お顔幅にもうすこしフィットさせたいというご要望だったのですが、テンプルのバネ性を少し弱めるのと耳のかかりの調整。
これで解決出来そうなお悩みでしたね。(強めるだけが良い訳ではない)出来る事と出来ない事は確かにありますが、トニーセイムの調整は自分もかけてることもあって、いろいろチャレンジしています。
だから出来ますよという事もあるんです。当店でお買い求めいただいてれば対応はプライスレス。
追加パーツが必要な場合は、パーツ代は必要になります。
男性にはおすすめする1つのモデルですので、トニーセイムTS-10413を店頭でご確認いただけると嬉しいです。