-
見え方、聞こえ方、道具を新しくすれば元通りという訳では無い
メガネを新しくして良く見えるようになった。
補聴器を新しくして良く聞こえるようになった。こういう方ばかりであれば僕の仕事も少しは楽なんです。
ちょっと言葉が荒っぽいかもしれませんが、実際気分的にはそうです。そうじゃない場合があるから、僕らも困るしお客様も困る訳です。
メガネも補聴器も道具です。
この道具を新しくすれば、今までと全く同じように見える。聴こえる。そうなるかどうかが問題。
絶対によく見えます。絶対に聴こえます。
僕は、それこそこういう言い方は絶対にいたしません!絶対になんて軽々しく言うと、まず過度の期待を与えて、その方の思う見え方、聞こえ方にならない場合は、クレームになる場合もあります。
きちんとした説明をして、情報が伝わってなければ良かったと思える買い物になりません。これは自分が考えてたのと違うと思ったら、購入しないのも方法です。
僕は、はっきり言ってしまいますけどね。購入を止めて再検討されますかって!
新しい道具を使ってどういう状態にまで矯正や調整ができるのかを知る。
そこで購入検討をする。必ず満足のいく見え方や聞こえにならない場合がある。新しい道具を購入すればすべて改善されるとは限らない。
これは覚えておいてくださいね。 -
ノルディックウォークの体験ができる元気になるメガネ屋さん
あと2ヶ月もすれば、公民館事業(講座)の募集が始まるかと思います。
すでに参加意思があるという方もいらっしゃるようですし、市外にお住まいの方が加西市でノルディックウォークの講座がある情報をすでにご存じだというお話も聞いています。
これってけっこう期待されてるかんじ?参加0です。なんてことにはなりそうにないから嬉しいですけどね(笑)
お正月太りしてしまった店長なんで講座が始まるまでに、少しは絞らないとかっこつかないなぁと思うのですが、たぶん何もしません。
こんな風に言ってる時は、まぁあかんパターンです。人ってそんなとこ多いと思いませんか?
うちの店はノルディックウォークステーションでもあります。
みなさんが健康てきに元気に歩く、楽しく歩く、そういう体験を販売しています。
もちろん無料じゃないですからね。おそらく講座募集用紙は全戸配布されると思いますのでお楽しみに!
-
できる事なら不満顔を笑顔にしてあげたい
メガネをかけても視力がおもうように上がらず。
ボヤケを感じてしまう場合がどうしてもあります。見えにくい。見にくい。と不満顔になってしまいますよね。
決してメガネは完璧な道具ではないという事です。
どうしても視力矯正が難しい場合がある事をご理解いただきたいのです。購入する時はそれでもいいとお考えになったのかもしれません。これくらい見えたら良いとお感じになったのかもしれない。
でも、あとになってから、やっぱりという思いがめぐる場合もあるでしょう。せっかくメガネを作ったのに、どうにかならないのか?
当店であれば、お作り頂く前にその辺りの事ははっきりお伝えしております。
新しく新調されても、こういう見え方にしか出来ないので、お作り頂いてもという部分まで説明します。
それでも自己の判断でご注文いただいてますので、クレームにはなる事はありません。
伝わってなければ問題ですけどね。どうして視力低下がおこってるのかを明確にメガネ屋ではお伝えできません。
病気がからんでくれば眼科医がしっかり教えてくれるはずです。眼からではない場合は、その他の専門医が教えてくれると思います。
これだけ医療が発達してるようにも思いますが、なかなか視力に関しては完璧とは言い難い状況じゃないかと僕は思っています。メガネで改善できる範囲に関しては、めいっぱいお手伝いさせていただきますが、それ以上はお話を聞くくらいしかできません。
少しでも笑顔になっていただけるように、しっかりとした情報提供を店長は続けたいと思います。 -
1月が行く前に撮りためた大河ドラマ真田丸を見て、逃げる二月の到来です。
一月もいってしまいました。
二月は逃げますよーって言ってたら、3月が去っていく。
本当にちょっと気を抜くと、ぼーっとしてしまう今日この頃。
毎年同じ事がやってくる時期でもあり、数字とにらめっとも面白くないけど仕方ない時期。
さっさと終わらせて、ニューズレターの作成にとりかからなければと思ってる店長です。こんにちは。
今年は、大河ドラマを見ています。
【真田丸】
おぉいいねぇと思った部分、真田昌幸役の草刈正雄さんがめっちゃいい雰囲気をかもしだしてる。
とぼけた顔した時のヒャーーーー的な部分の堺雅人さん、どーもリーガルハイを見てるようで、子役使った方がと思うのは俺だけ?
女性陣のコミカルな部分も、これ大河ドラマって思うけど、大河ドラマなんですよね。
良いのか悪いのかそれは見る人が勝手に意見を言えばいいだけの事。
僕的にはコミカルな部分はいらないと思うんですけど、特に高畑さんの早口ヒステリックっぽいのが受けつけません(笑)映像技術の提供をシブサワコウさんがやってますね。
信長の野望が思い浮かんだわけですが、久しぶりに信長の野望を購入して遊んでみようかな。と、思ってしまいました。
シリーズ何作目になってるのかすら知らないですが、子供の頃めちゃくちゃ遊んでました。本能寺の変はさらっと終わってしまった感じですが、生き残る為の策略がどう描かれるのか次回も楽しみにしたいと思います。
リアルタイムで見れない場合があるので、毎週録画設定しているのでちょー安心設定です。さて、ブログも書いたのでコーヒー入れて休憩します。
-
本日までですよ!ねっぴ~商品券(平成27年度)
今日中に使い切ってくださいね。
ねっぴ~商品券が残ってる場合は、加西市内で本日お買い物してください。
今日お伝えしたい1つの事を短くお伝えしました(笑)
-
家の中が凍ってます
水道管大丈夫でしたか?
業者さんからあちこちで水道管破裂したという事を聞いて、おいおいうちは今日大丈夫かなんて心配をしてましたが、まさか家の中でこうなるとは思わなかった。まぁ以前から結露に悩まされていましたが、もうええわという諦めの悟りにたどり着いた店長です。
おはようございます。
さて、その結露さんがですね。
凍ってるやないかああああああああああああああああ。
もう家のなかでツララでも出来てるんちゃうかと上を見あがてしまいましたよ(笑)氷だけの絵
こんなのがさんに固まってる今朝の我が家です。これが解けて壁伝って畳が濡れるとか、まじで勘弁なので朝から窓ふきしまくりましたけど、毎日窓ふきしてるなぁ今年も。
結露もメガネと同じで絶対くもらないメガネは今のところありません。
絶対に結露にならない窓もないでしょう。隙間風をビュービューにすればなくなるのかもしれませんが(笑)しかし家の中でも凍るという寒さ。冷え冷えの状態。
さてさて水道管破裂しなかっただけ良しとして今日も一日楽しく仕事を眼ばります。
-
平成27年度ねっぴ~商品券の利用有効期間は平成28年1月31日まで
昨年発売になったねっぴ~商品券
財布の中とかに半端残ってませんか?
ご自宅で管理されてても同じ、しまい込んでたってこともないですか?
今月31日までに利用しないと、ただの紙切れになってしまいますよ。
店頭でご利用いただけるのは、31日までですのでご注意くださいね。
-
凍えるような寒さ
雪は降らなかったけど、ほんま凍えるような寒さですね。
こんな日は買い物に行こうなんて気にはなりませんせんよね。
こたつにはいってとか、ストーブの前でとか、暖かくして過ごしたいですね。
店長もストーブの前が特等席になっております(笑)正月休み明けから怒涛の20日間が過ぎ、やっと今週はゆっくりできそうです。
定休日の28日もやっとゆっくり休み。
今年初の散髪に行けるわぁ~予約も完了です。メガネの事をあまり書いて無いので、これはあかんという気もあるのですが、そもそも僕のブログを毎日読んでますなんて人は居ないと思います。
たまに激熱なこと、たまにタメになること、メガネの情報なんか書くので、テーマ参考に読んで頂けたら嬉しいです。
日記みたいなどうでもいい事もが多くなるので、店長の独り言な訳ですけどね。というわけで、今日のお伝えする事は、先日の加西YEG1月度例会の事を書きたいと思います。
経営委員会が1年間活動してきた軌跡。
なんかいい感じのスライドに仕上がってて、最後に流れたらうるっときちゃうんじゃないの的な完成度でした。
そんな中に、僕が作ったニューズレターを参考事例として紹介してもらった訳です。ということは?
フロアー側でなく、発表側というまさかの展開。
発表してもらうと聞いてましたが、講師の先生からの前振り、質問、いっさいの予習なし!まじかあああああああああ
と、緊張のかけらもなく包み隠すことなく全てオープンに喋らせていただきました。
懇親会でも、講師の先生と名刺交換して話をさせていただきましたが、なかなか共感していただけたみたいで、是非続けてくださいという言葉をもらっちゃいました。
えぇ、すでに2016年度もおもろい事をすでに考えていってます。安心して下さい。今年も何かおもろい事やらかしますよ!
ということを宣言して今日はここまで、なんてゆるい日記(笑)
店頭では、くっきり見えるを知って頂くために、お客様のことをいっぱい考えて情報を提供しますからね!
もちろんお店でどうしようもない場合もあるので、その場合もしっかり、はっきり言います。
もちろんメガネをと購入に来られてるのに、即販売をしない場合もあります。
まず、自分の見え方を知るところから始めてくださいね。ではでは。 -
ほんとうに冷えますね~窓は結露しまくりです
寒いじゃなくて、冷たい。そんなかんじです。
明日、明後日と大雪のおそれがあるなんてニュースが・・・・えぇぇええええ。
大雪は遠慮したいんですけど!といっても天気には逆らえませんからね。まぁしょうがない。しかし、家の窓はストーブ焚くと結露しまくり。二重窓も効果なし。
毎日窓ふきしてから寝るのが日課の店長です。
たぶん壁も床もあかんなるでしょうね。
そもそも家として考えてない場所ですから、こればっかりはしかたない。メガネが曇らないのと、結露がないのと、これ冬のいらいことリストいき決定です(笑)
ほんまに明日大雪やったらどうしよう。
雪かきをする心の準備だけしておこうと思います。今週出事は5日目は青年部の例会。遅刻しないように着替えてきます~ではでは。
あっ、皆さん風邪とかひかないように暖かくしてさっさと寝ましょうね。 -
久しぶりに積雪
朝起きたらビックリの雪積もってるやん状態
スタッドレスタイヤ、チェーン、皆さん装備してますか?
うちの車は年中ノーマルタイヤですので、こうなると身動きがとれません。
そもそも雪が降る季節には、積雪のある地域にもいかないので必要ないんですけどね。
加西で雪が積もることもめったにありませんから、同じような考えの方で運転しなければいけなかった人は困ってしまったのではないでしょうか?今日も仕事をしながら、加西YEGでの委員会年間事業計画書を書き換えたり、市役所職員さんとの話し合いがあったりと予定もそれなりにあるという有難い一日でした。
木曜日は定休日でしが、月例会議の為に大阪出張。
金曜日は青年部の研修会、土曜日は南町の初参会、仲間内での新年会とまぁ今週も家にまた居ない日ばっかりですね(笑)冷え込み具合がはんぱないので、体調など崩されないようにご注意ください。
ここまで冷え込みますと、メガネレンズが曇ることが気になると思います。
どうしたらいいのか?
諦めてください!
ちょっとだけ抵抗したい場合は
曇り止め塗ってください。
ぼくはそうします。
ということで温泉にでもはいって、ゆっくりしたいと思う今日この頃の店長でした。