-
自分のメガネの生産国をご存知ですか?
あまり気にしないという方は、本当にどうでもいいコトだと思います。
でも、日本人って日本製が良いって思われる人が多いですよね。
実をいう僕もそう思う事が多いです。メガネの場合
ほとんどは福井県で製造されてます。鯖江が一番工場多いのかな。
いろいろなパーツが組みあがってメガネのフレームが出来上がるんですけど、もしもこのパーツを外国で製造して、組み立てを日本でしたらmade in どこになるかご存知ですか?
-
弱視等治療用眼鏡に当店が推奨しているメガネフレームとレンズはこれです。
子供用メガネもいろいろなメーカーから多種多様に発売されていますが、当店はこのメガネを推奨しています。
Kooki KID 増永眼鏡
どうして、このメガネなのかというと、一言でいえば丈夫だからです。
子供が扱うのだから、より安全でないといけません。
壊れにくい頑丈さはピカイチだと思います。鼻にあたる部分のパーツが変形しにくい。
このフレームの構造は子供には最適だと思います。確かに調整はできませんが、パーツの変更で、ほとんどのお子さんの鼻筋に対応させることができると思います。
丈夫だといっても変形させるんです。
これだけ頑丈に製造されてても、子供は変形させます。
プラスチック部分でも壊します。小さいうちからメガネという道具を使う方法を、大人が教えていくしかありません。
だって、壊れないメガネなんてないんですから。レンズは硬度のある素材がおすすめ
HOYAならアイアス素材のプラスチックレンズです。
これをHELP加工(レンズを仕立てるイメージです)で、最適なレンズの厚みにしてレンズ製造してもらいます。この組み合わせが僕が一番おすすめしている組み合わせ。
かわいいとかデザインで選びたくなるのもわかります。
どうせ、子供はすぐに壊すから安いのでいい。そういうお考えの人もいらっしゃいます。もしも自分の子供にメガネが必要になったら、僕だっらKookい KIDのシリーズをかけさせます。
メガネ屋なんだから、フレームもレンズも商品の本質をわかってるからです。
もしも、どんなメガネをかけさせたら一番安心できるのかお悩みであれば、Kooki KID(コーキ キッズ)と覚えておいてくださいね。
-
ブログと向き合えない日があってもいいけど、毎日やった方がいいんですよね
10月最初の週末いかがお過ごしになってますか?
メガネランドハラダ店長の原田敏和です。なんだかんだと行事や仕事が重なる事ってありますよね。
自分が段取りしてる事に、追加で仕事がはいるとキャパオーバーです。と、まぁそんな10月のスタートなんですけど、今日も仕事が終わって一人で晩御飯でした。
今夜も残業、日中にメガネの仕事は、すべて片付いたのが幸いかな。
青年部の事業で自分が担当する部分の資料作成。何書こうかなぁ~とか、メガネの事を~とか、伝わる文章をなんて考える余裕がないので、今日のブログは適当です!
いっつもたいしたコト書いてませんけどね(笑)更新しないよりは、更新した方がいいのは分かってる。
ブログ移行してから無理矢理な更新はしてなかったんですけど、今日は無理矢理な投稿です。
こんな日もあってもいいんじゃない。自分のブログなんだし。さてさて、今日中に片付くといいなぁ~眼ばります。
-
大阪では初めてのトニーセイムの展示会へ行ってきました。
どたばたしまくりの10月スタートからはや3日目です。
あれや、これやとテンヤワンヤしています。
いい意味で充実してるんでしょうね。ええことです(笑)さて定休日の朝から大阪へ出掛けてきました。
トニーセイム初の大阪展示会。今回もビックリするやつ並んでた!
TS10412ベースにしたテンプルがベッコウ。
フレーム価格 420,000円 (税抜)半端ないわぁ~いったいどんな人がかけるのか興味がわきます。
気になった方は、僕に問い合わせてくれてもいいですよ。
仕入れてないけど、僕の感想はお聞かせできます。直営店へ連絡していただくと、もっと詳しい事が聞けるかもしれません。
そっちも要チェックでお願いします。チラ見せ写真ですいません。
ちょっとだけカラフルなのが並んでたんですよね。誰がこんなのかけるんだよってカラーかもしれません。
でもね。ぼくの気分が反応してるんですよね。
これやろ!って
慣れたら普通になる。
これが当たりまえなコトに思えたら、特別なコトはない訳です。オレンジをかけてみたら、あらいい感じに似合うというね。
入荷は少し先になると思いますが、カラフルなやつ入荷してきます。
店長も、何色になるかはナイショですが1本自分で買います。当店のトニーセイムコーナーがパワーアップします。
兵庫県で(2014/10現在)これだけの在庫展開は当店だけでしょう。もっと出揃って入荷してくると圧倒的なボリュームになってくるかな。
販売方法も少し見直しを考えています。秋は買わないよって言ってたのになぁ~また購入してしまいました。
入荷が楽しみで仕方が無い訳ですが、その前に準備するコトが出来たので、そちらをがんばります。 -
映画 謎解きはディナーのあとで 北川景子さん演じる宝生麗子がかけてるメガネ情報
昨夜テレビで映画やってましたね。謎解きはディナーのあとで、ご覧になりましたか?
謎解きはディナーのあとでの北川景子さん演じる宝生麗子。
お嬢様でもあり刑事でもあるという設定。この映画で刑事の時は、メガネを着用するシーンになりますよね。
2種類あるの気が付かれたかたいらっしゃいますか?VM11284 ブラック
2本目の方が比較的アップになってる事が多かったように思います。
VM11285 ブラック
当店の場合
ビビッドムーンはレンズ付一式の価格提示にしています。もちろんレンズは均一価格ではありませんので、種類がすごく豊富ですから、基本セットのレンズから変更されると値段は上がります。
なんでもかんでも均一ですって商品は取り扱いしておりません。フレームの価格は22,000円(税抜)
国産フレームでは、比較的お買い求めになりやすい価格設定です。
日本製ですって言っても危ないのいっぱいあるようになりました。
国産ですって表記できる抜け道があるってことです。
まぁ、正直言うとこないと思いますけどね。僕ら販売側も販売してて安心な商品を選んで販売してます。
ということで、ビビッドムーンは問題なく安心して販売できるフレームです!去年発売になったモデルですが、まだまだ人気どころです。
店舗には今年度モデルもありますし、お気軽にお顔に合わせて確認してください。 -
モンスターハンター4G 妖怪ウォッチ プリパラ これからお父さん、お母さんは大変な時期に
9月も最終日ですね。
今年も残すところ3カ月、気が付いたら10月、あっというまに12月。
もう正月やなぁ~なんて言ってそうです。
こんにちは。シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。昨晩、LINEでのやりとりの中で、モンスターハンター4Gというゲームの名前がでてきました。
正直、モンハンという名前は聞いた事はある。
芸能人が宣伝してますよね。ゲームが好きな店長でも、すべて遊んだ事がある訳じゃありません。
モンスターハンターは遊んだ事がないので、なにも分かりません。
絵から察するに、狩ゲームかなってザックリしたイメージしかない。ちょちょいっと検索して、調べてみたんですけど、かなり人気あるんやねってのは伝わった。
今回、ニンテンドウ3DSとソフトがセットになって10月11日に発売になる。
スペシャルエディションというセット商品なんて品薄になってる感じです。子供さんへ、お孫さんへのプレゼントになんて方も多いんじゃないでしょうか。
クリスマスプレゼントって究極のやつも控えてますもんね。公式ショップのイーカプコン
http://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductTreeLink/1/1/A10004900/13/10/srDispProductList/9月30日現在は在庫ありますね。ってブログ書いてる最中に売り切れたし!! Read more
-
ノルディックウォークを体験できるメガネ屋さんが加西市にはあるんですよ。
朝晩は、めっきり涼しくなりましたね。
ちょっとひんやりしたくらいが好きです。こんばんは。シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。
来月ですが、秋もノルディックウォークの体験会を開催します。
といっても、随時募集でやってるんですけどね(笑)体験用のレンタルポールに限りがありますので、8名様限定の予約制です。
すでにお電話もいただいておりますので、もしもご興味があればお気軽に参加してみてください。どんな事が普通に歩くのと違うのか?
・運動効率がはるかに違います。
・全身を使って歩いてる感じを実感できます。
・二の腕の引き締めにもいいかもしれませんよ!
・歩く速度があがって、姿勢が良くなります。習うより慣れろ!かもしれないけど、やっぱり初めは習うが一番です。
自分で勝手に歩いても効果は見込めません。一般参加でも受け付けております。
参加費(レンタルポール代含む)500円です。10月18日(土) 朝9時から11時まで
雨天の場合は中止場所 丸山公園
http://www.city.kasai.hyogo.jp/01kura/04koky/01koky71.htm歩き方(スタイル) ディフェンススタイル、ジャパニーズスタイルの初歩的な歩き方です。
お問い合わせ メガネランドハラダまで
0790-42-0471
ノルディックウォーク体験会に参加希望なんです。とお電話ください。
-
メガネの展示会は入場できません。ユーザーが入場できる展示会を大阪開催 トニーセイム
メガネの展示会は、基本的にユーザーが入場出来ない場合が多い。
僕がよく紹介しているトニーセイムが、10月2日、3日と二日間にわたって、大阪初の展示会を開きます。
案内状の部分抜き、通天閣の切り抜き絵になんかおるで!!
通天閣の上から、こんにちはって感じで、マスコットキャラが座ってます(笑)大阪、東京で展示会がある案内は、ごくごく普通のことなんです。
はたしてその内容は? Read more -
秋の夜長になっていきます道具の準備はお済ですか?
秋号の販促物は、お手元に届いてますでしょうか?
今回もなかなかの内容と自己満足な店長です。
販促物は、店頭でメガネ、補聴器を購入した方にしかお届けしておりません。さて、どうして秋になると手元が見えにくく感じる人が増えるのか。
という部分で原因になる事を書いてみたいと思います。だんだん日没って早くなって行きますよね。
夏場は19時でも、まだ明るいです。冬場はどうですか?
17時には、もう薄暗くなってきますよね。そうなると、屋内にいても影響がでくるんです。
部屋は日光があたらないから、年中電気つけてます。
そういうご家庭であれば、あまり関係がないのかもしれませんが。明るさが足りなくなってくると、手元の調節力が不足してるのを自覚しやすくなります。
どういうこと? Read more
-
amazonプライムを使ってみたら、本当に当日商品が届いた。
おはようございます。
シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。昨日の朝の出来事から、毎朝パソコンを立ち上げるんですが、画面が数回フリーズする現象がおきました。
ありゃりゃ、またか!直感的に何がダメなのかの前兆なのか理解したんです。何度かゴソゴソしてれば動作はするんですけど、安定するのにイライラがつのります。
もうそろそろこっちのディスプレーもダメかと思ったんで、よし買い替えよう。
朝の8時過ぎに何を購入するか決めて、9時には注文だしてました。今回は、Amazonで注文。
普段はあまり利用しません。
祝日だけど発送業務をしてくれるところ、第一に思い浮かんだのがAmazonでした。とりあえず、仕事用なので応答速度とかにこだわらないし、画面が綺麗でノングレア(非光沢)のやつ。
パネルはちょっといい方がええなぁ~と探してたら、IIyamaでかなりお買い得になってるの発見。
サイズもスッキリしてるし迷わずにコレに決定http://www.amazon.co.jp/dp/B00HVNPN1A/ref=pe_492632_159100282_TE_item
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XU2390HS/index.html
メガネ屋なんでメガネにからんだ情報も書いておきますね。 Read more