-
衆議院解散してなんで万歳するんやろ?と思いつつ調べてみた。
おはようございます。
この山を乗り越えた景色は、僕にとってはどうなるのか?
ただの疲労感しか残らないのか?または何かステップアップできるワンピースが増えるのか?
そんな事は、全く分かりませんが来週に向けて準備は進んでいます。
さて、読売新聞の一面写真も万歳してた。
衆議院解散しました。
政治の事は興味もないし。無知です。ニュース読んだりする程度ですから。
ネットで読む程度なんで、そんなレベルです。なんで解散してバンザイするん?
みんな選挙おたく?
なんて冗談はおいておいてですね。http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_66.html
ここのサイト読んでみたら
景気づけで言うようになった。そう書いてありました。
そんな程度の事なのねと、まぁどうでもいい情報です(笑)そして今日の朝、Facebookに友達リクエスとがとんできた。
もちろんメッセージはありません。
リクエストボタンを押しただけ、誰だか分かりますよ。晒してある情報を見ればの話です。でもね。
無言で自分の名刺をばらまく人っていますか?
もし、そんな事して受け取ってもらったとしてもゴミ箱へ直行でしょう。話した事もない。面識もない。メッセージもない。
そんな何もない状況でリクエストを承認するはずがない。
残念ながらイメージダウンですね。この人何を考えてるんだろう?
というよりも、思惑が見え透いててあさはか過ぎます。あンた、背中が煤けてるぜ。です(笑)
本人がやってるんじゃないかもしれませんが、正直やっちゃいかんことしてませんかと思います。
もっと、どうでもいい事ですね(爆笑)自分がやらなきゃいけない事。
そこんとこ楽しんでがんばろっと、昨日はイラッとしたんで穏やかに心落ち着けて眼ばるまん! -
ハービス大阪で藤村正宏先生にエクスマ基本セミナー講演をお願いしました。
こんにちは。
昨日の関西光研の月例会議は、今年度記憶に残る月例会議になったと言っても過言ではないと思います。
グループメンバー、メーカー、問屋を含め45名という人数が集まりました。
けっこうスゴイ事だと僕は思います。もちろん反応を全く示さないメーカーもありました。
そんなところは、もういいよ。って事です。
いつ気が付くのか?それとも一生気が付かないのか?
気が付いた頃には、僕がどうこういう事でもありませんので、もういいよ。なんです。さて、こういった講演をお願いして開催まで出来た事がすばらしいと思って、もう感無量。
そして主催できたこともそうですが、賛同いただいた人に感謝です。
みんな勉強熱心なメンバーやメーカーですよ!ほんと!! Read more -
朝からニノさんの録画を視聴しました。
今朝は、知人の短パン社長がニノさんに出演されたので録画で視聴してました。
ご覧になりました?夜中0時54分からの放送だったんで、かなりな深夜時間帯の番組です。
僕、確実に寝ると思ったで録画しておきました(笑)
家族・親戚・友人・知人・が映るとわかれば見てしまいますよね。
白靴下のカリスマ奥ノ谷圭祐さんって紹介されててカッコヨカッタです。
社長のブログは下記からどうぞ、画像いろいろ載ってます^-^主演は田山涼成さん
これまた服装の感じが、いてるいてると思わせる納得の衣装でした。黒靴下の親父はダサイという流れをみながら、あっ!黒靴下やん僕。
しかし、ショートドラマ内で短パン社長がコーディネートしたら、まぁなんともすんばらしい変身具合というね。
素人ながら、うんオシャレなオヤジになってると思えたからスゴイ。服の事はさっぱりわかりません。いっつも適当なんで僕の場合。
そんなに服がいっぱい持ってる訳でもありませんし、服の管理もちゃんと出来ないくらいです。娘が大人になって親父と一緒に歩くのを嫌がるシーンがあったんですけど。
明日のわが身か?5年、10年経ってと考えると、やっぱりカコッイイオヤジであらんといかんな!
なんて事を思いながら、また忘れると思うので短パン社長のブログ読みたいと思います。最後の落ちは、まぁなんとも無理矢理な設定に思いましたが、白靴下は今やマストというインプットができました。
-
お店を休んでも体験してみたいこと
11月29日 兵庫県商工会議所青年部連合会 会員大会が加西で開催されます。
土曜日です。もちろんお店は営業日です。店長その日は朝から店舗には出ません。店長お休みです。
仕事優先そりゃそうですけど、体験できるときにしておかないと出来ない事ってあるじゃないですか。
その時にしかないセミナーとか、勉強会、展示会などもそうだし、こういった事業もそうです。
今回は、会員大会を体験してみたいという気になった。役員やってるからというのもあるけど^^;お客様にはご迷惑をかける場合があるかもしれません。
当日のことなんて予想できませんし、絶対こうなるなんて予知もできませんから。
もしも、店にいったのにおらんかったと一言言ってやってください。
素直に謝りますから!!今回、会員大会の記念式典で司会を務めます。
なかなかやりたいと言っても出来る事でもないと思います。
上手くできる、できない、そんな事をはどうでもいいんです。とりあえずそんな体験をしてみたい。
しかも第一回大会なので、なんかカッコイイやんと思ってる部分あります(笑)
200人以上の前でマイクもって喋るんですよ。めっちゃ緊張するでしょうね。高校生の頃、文化祭でバンドをやった時で1000人程度かな体育館にいてたの。
あんとき以来の事ですね~ちょっと楽しみでもあります。昨日の打ち合わせを元に再度マニュアルを練り直し。
今から作業して、データアップします。販促物もつくらないとあかんのに、もうちょっと時間欲しい今日この頃です。
-
今年最後の販促物を作成中~何をどう伝えて、どうして欲しいのか思案中
昨夜もしっかり大河ドラマ黒田官兵衛を視聴しておりました。
徳川家康でなく、黒田官兵衛が天下を納めたらどうなってたんだろうと思いつつ、
どんなストーリーの結末にしてあるのか楽しみです。ストーリー
今、僕が作成している販促物もストーリーが必要だと教えてもらっています。
すごい時間はかかることなんですけど、初めはいきなりどうした?なんや??まぁそんな感想でしたよ。
でも現在は少し反応の変化は、実感できるようになってきました。
少しづつ僕が思い描いた方へ行ってると信じて継続中です。販促物
今年最後の販促物を、ただいま70%完成していますが最後の詰めになるストーリーに試行錯誤。
思うように進んで無く壁にドーンとぶつかってます(笑)
残り30%でデキが変わる。大河ドラマの結末がどんな結びになっていくのかを楽しみにするように、
販促物の楽しみをどう結ぶのか、即ゴミ箱行きにならないようにするには!やっぱりお客様を考えないとね
同業者の事ばかり考えて商品構成や価格構成をやるんじゃない。
はい。僕も改めて気づかさせて頂いた事です。
当店をご利用いただけるお客さまのことを考えて、どうすれば喜んでいただけるかを考える。
やっぱり最後の部分はそこで締めないとあかんよね。
と、ブログを書きながら校正を思い浮かべてます。ちょっと浮かんできた感じ(笑)もう少しお待ちくださいね。
僕からの販促物お届けは、12月初め頃の予定です。
楽しみにお待ちいただいてる皆様、もう少々お待ちくださいね。 -
メガネレンズの度数表記と視力表記は違います
めっきり朝晩は冷え込むようになりました。こたつがいい季節到来ですね。
こんにちは。シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。
日曜日なので、店舗内作業場で遊ぶ子供の隣でブログを書いてます。さてメガネ屋はいろいろ表記を確認しながらレンズを注文したり、加工したりします。
一般的にユーザーさんは理解しがたいことだと思います。
視力0.1です。そんな感じで視力測定のあとなら覚えていられると思いますが、
視力0.1ですではメガネを作る事ができません。簡単に説明しますね。
Read more -
水中メガネの選び方、適当に選ぶと失敗します。どうしてメガネ屋でも水中メガネを販売するのか教えます。
学校の授業でもプールありますよね。
ほとんどの子供さんが水中メガネを使ってると思います。紫外線対策・・・水面の反射半端じゃないですからね!
塩素対策・・・・・消毒用の塩素、眼が真っ赤になったりしてませんか?店長が学生の頃は、プールの後は真っ赤でした(笑)
眼病予防・・・・・眼の病気をもらいにくくする効果もあるらしいです。と、いろんな理由から使われる事が増えた水中メガネです。 Read more
-
子供のメガネがずれて仕方が無い。購入時すでに失敗していませんか?
初めて購入される場合は、特に悩んで購入されるんではないでしょうか?
もしかしたら自分の頭に浮かんだ近くのショップに行かれる。
自分もご使用であれば、いままでお付き合いのあるお店に行かれる。
いたって普通の流れでしょう。でも、全くメガネに縁がなく、子供が初めての場合は困るもんです。
どんなお店がいいのか?量販店?個人店?その他?ネットで検索してお店選びをされる場合もあると思うんです。
だって、僕のブログ読んでいただいてますもんね(笑)簡単に失敗しない購入店選びを書いておきたいと思います。 Read more
-
いつになるか分からないけど、どうやれば導入できるか考えてます。
木曜日、大阪での展示会へ行ってきました。
夕方には商工会議所での予定があったので、あわただしいスケジュールのドタバタ劇場です。メガネ屋さんてフレームやレンズを仕入れて、加工してメガネにするだけじゃないのはご理解いただけますか?
検査はできませんが、測定ならできます。すいませんグレーな言い回しで^^;
このあたりデリケートなので難しい問題、未だにどうなっていくのか分かりません。
10年経ってもかわってないと思いますけど、今日はそんな話はおいておきます(笑)いろいろな道具や機械を使っています。
レンズ加工機、レンズメーター、視力測定の機械、工具、レンズ摺り機、その他いろいろ
大きな機械から小さい工具まで多種多様です。今回はちょっと大きいやつを見学、パンフレットもらって、話を聞いて、だいたい導入したい機械は決まってるんですけどね。
道具にはこだわりたいと思ってるので、同じ導入するなら失敗したくない。
金額も高額ですから、そんな頻繁に変更できるもんでもありませんので、思案しまくりなんですよね。設置場所の相談もあります。
店舗の改修が必要になる部分も考えないといけないので、これまた見積もり作業もいりますね。
まぁそんなこんなで当分導入に踏み切る事はないと思いますが、やっぱり新しい機械はいいですね。
宝くじで1等でもあたれば、店舗改装して買い取りで機械買えるんだけどなぁ。
そんな夢をみつつ、帰りのバスは昼寝して帰ってきました。もしも導入しましたってなれな、当店のお客様にはいち早くお知らせいたしますね。
さてさて今日もめっちゃ寒いです。
風邪なんかひかないように暖かくしてお過ごしください。 -
メガネシャンプーで車のホイールを磨いてみたら意外に
明日から寒くなるみたいなので、車のホイールを1本だけ磨いてみました。
とんでもなく意味がない口実化もしれませんが、使ってみた洗剤はなんと!メガネシャンプーです(笑)掃除用で使い古して汚くなった歯ブラシで磨きます。
ホイール磨くのにメガネシャンプー使ったなんて人は国内にそんなに居ないんじゃないかと思います。
僕だけかもしれないですね!!しっかし洗車とかめったにしませんので、酷いありさまでありますがご容赦ください。
いつも店舗前で雨風にさらされ、日差しに攻撃される厳しい環境で耐えてくれてる我が家の車。
10年落ちなんでまぁこんなもんでしょ。歯ブラシでゴシゴシ、洗剤シュッシュ、歯ブラシでゴシゴシ。
意外と綺麗に落ちるんですよ。実際にやってる方もちょっと驚いた。洗い流したらこんな感じです。
ブレーキパッドの粉が原因らしいんだけど、ブレーキパッドも交換せんとあきませんね。
タイヤ交換と一緒にやっとけばよかったかな。ということで、メガネシャンプーもなかなかの洗浄力なのが判明しました。
そりゃまぁ製造元、ソフト99ですからね。あと3本残ってますが、腰痛再発の為という勝手な理由をつけて終了。
暖かい日をみはからって洗いたいと思います。ではでは。