-
一年続いてる販促物、店長の独り言通信Vol.6を発送しました。もうすぐお手元に届きます。
当店独自内容のニューズレターも郵送準備が完了しました。
当店のお客様、またレター受け取り希望者様、強制的送り付けのエクスマ同期生宛に本日送りました。
近日中にお手元に届くと思いますので、隅々まで楽しんでもらって、楽しい部分に気が付いてくれると嬉しいです。僕の販促物は、昨年から内容をガラッと変更しました。
『なんやいきなり』そう思った。なんて感想いただいたりもしました(笑)回をおうごとに、そう言っても、まだ6回目ですけど^^;
たったこれだけの継続ですけど、『楽しみに読んでます』とか『いつもありがとう』などなど、そいろいろ嬉しいお言葉もいただいてます。今までじゃ、そんな事ありえませんでしたからね。 Read more
-
なぜ子供のメガネ使用を授業中だけに限定するのか?そんな限定的な使い方にさせる事は大きな間違いだと思います。
メガネの使用を限定させる間違い。そう言いきっても僕はいいと思います。
よく親御さんから、『メガネは授業中だけしか使いません。』なんて事をよく聞きます。理由はどうしてですか?
・・・・・・まず明確にお答えになる人はいらっしゃらないです。眼科でそう言われたんです。
もしくは、はじめてだから授業中だけでいいでしょ。そんな感じ。
-
どうしてもメガネがずれるという悩み。メガネがずり落ちない為にできる対処方法はこれ!
『メガネがずれる』メガネを使っていくうえで、必ず皆さんが経験する悩みではないでしょうか。
特に夏場は、メガネがずれるとお感じになる非常に自覚がしやすい季節です。初めからメガネがずれ落ちてる場合
お店で初期のフィッティングをされましたか?
たまたまファーストフィットが良く、ずれない感覚であって、そのまま何もしてない場合。
この場合は、購入店でフィッティングをしてもらう事で改善されると思います。当店への持ち込み事例
購入店ではフィッティングをしてもらえなかった。何度行っても購入店では改善されない場合。
フィッティングが出来るフレームであるとの前提で言うと、【技術不足】の一言で片付きますね(笑) Read more -
【TonySame】 MCPシリーズを考える シンプルにかけやすいメガネ、かけ続けやすいメガネに出合いたい人が選ぶべきメガネ
トニーセイムの各モデルからピックアップをして記事にしてみたいと思います。
一見してシンプルという言葉がマッチするフレームの外観です。
特別奇抜な主張をしているかと言えば、正直そうでもありません(笑)フレームデザインはこんな感じです。
シンプルなメガネが欲しい。
そんなお考えの方がターゲットなんでしょうかねぇ~おそらく浅く考えれば正解かもしてません。
それじゃメガネ屋としては、あかんでしょ!
このタイプのメガネを購入したお客様は、どんな事を手に入れる事が出来るのかを伝えないとね。という訳で、MCPシリーズを店長視点でご紹介したいと思います。 Read more
-
【Tonysame】2014ニューモデル TS-10508 ウェリントン型でオーソドックスなカタチなのに主張するカラーがいいね!
普通のメタル枠にしちゃうと、紳士物のメガネですか?
そんなイメージになってしまうかもしれませんね。しかーし!!
素材やカラーを変えるだけで、こんなにも違いがでます。上のフレームがTS-10508
下のフレームが一般的なメタルの紳士枠(アイペックスグループオリジナル) Read more -
【TonySame】2014ニューモデル TS-10506 アセテートライトにラウンド型メガネの綺麗でカワイイがやってきた。
2014年は僕もラウンド型にチャレンジしました。
スクエアーばっかりが多かった、好みからいけばウェリントン型だけど、ラウンド型にチャレンジした年です。
ちょい悪オヤジという言葉が生み出した、ファッション雑誌LEON。
これにも編集者側が選んだ一本。僕も気持ちをひかれましたね。ググッて(笑)
僕のラウンド型はこんなかんじのネイビー系です。ボストン型とも言える微妙なところです。
ちょっと写真では黒っぽく見えるかもしれませんが、ネイビーです!!
単色ではありませんので、いろいろカラーが混ざってます。では、今回ご紹介するのも、このようなラウンドタイプの丸型ぽいフレームです。 Read more
-
ご存知でしたか?6月6日は補聴器の日 こんな記念日もあるんですよ。
6月6日がどうして補聴器の日なのか?
6を2つ向かい合わせにしてみてください。耳の形に見えてきませんか?補聴器の日のキャラクターもあるんですよ『ロロちゃん』
全国補聴器メーカー協議会、全国補聴器販売店協会が2000年に制定しました。
いろいろなメーカーがあるんですが、当店が取り扱いをしているメーカーをご紹介しますね。 Read more
-
石橋貴明さんも愛用するメガネ『トニーセイム』TS-10401 機能継承のTS-10412 ブローバータイプの王様メガネ登場
当店でも王様です。圧倒的な造り込みの存在感で他を圧倒しております。
って、どんなメガネやねんと思いますよね。こんなメガネです(笑)とんねるず 石橋貴明さんも愛用されています。TS10401-076
チタンの素材ぽいカラーなので、ブラウンのような感じですね。
TBSの番組内で、大杉漣さんがプレゼントされたメガネです。※シルバータイプのブローバーを番組内ではかけておられますが、細いシルバータイプのメガネはトニーセイムではありません。
そして、2014年にはデザインや機能はそのままに、サイズを少しサイズダウンしたモデルは発売されました。
TS-10412です。 Read more -
安いメガネを買いました。〇〇だなぁ~と思っても、そんなものだと思ってませんか?
見えにくいなぁ~思って、とりあえず安いメガネを購入してみた。
どこで買えばいいのか分からないので、とりあえず安いお店で買ってみた。
さぁここで問題です。
自分に与えたこの道具(メガネ)が、使用上でいろいろ感じる部分があって、こんなもんなんだと思ってませんよね?
-
視力測定で、あなたが訴えたい事は理解してもらえてますか?
視力測定は店頭でもおこなっています。
検査という表現はつかいませんよ!お店ですから、あくまで見え方の測定です。とまぁ表現一つとっても面倒なのはご理解ください。いろいろ線引きがある問題です(笑)
視力検査は眼科さんがされていますからね。でもね、店頭でこんな風に言われるお客様もいるのも事実です。
ボヤケて見えてたんだけど、答えようと思えば答えれるから、おそらく輪っかの切れ目は右じゃないかな。
そう思ったんで答えたんですよ。右ですと。
そしたら、見えてますね。って判断されたんです。それっておかしくないんですか?