Whole List of ARCHIVES 年別ブログ一覧

  • 本日より通常営業を再開です

     

    リフレッシュ具合MAXの店長です。こんにちは。
    夏季休業中にご来店いただいたお客様には、ご迷惑をお掛けいたしました。
    おかげさまで楽しい夏休みをいただきました。

    良い具合を通り越して、もはやヤケド?ってくらい日焼けです。
    普段から外に出ないので、たまに日光にあたればこんなもんです(笑)

    ishigakijima

     

    久しぶりに海水と戯れてきたんですが、子供は初の海水浴。
    プールとの違いを体験できて楽しそうに遊んでました。

    店舗の方は、外壁等々の補修を夏季休業中にしていただきました。
    北向きなので外壁部分にコケが発生してしまった部分も綺麗にしてもらったんです。

    8月もあと1週間です。
    夏季休業で気分も店舗もリフレッシュ完了です。

    学生さん
    そろそろ夏休みの宿題は終わりましたか?
    2学期が始まる前に視力チェックはいかがですか?

    メガネのかかり具合とかチェックしてますか?
    ずれたままのメガネじゃ見にくいですよね。

    1週間あれば特注度数でもお渡しが間に合います。
    明日までにご注文いただければ、夏休み中のお渡しが可能なので、2学期もバッチリの見え方でスッキリです。

    自分のメガネで違和感があったら、ご家族の方と一緒に、またご自分でお気軽にご来店くださいね。

    メガネの調整してくださいって来てください。

     

  • 夏季休業のお知らせ 20日から22日までの3日間

     

     

    夏季休業のお知らせ

    8月20日(水)~22日(金)までの3日間、当店は夏季休業とさせていただきます。


    himawari

    夏季休業を思うと、もう1年経つのかと時間の経過を改めて考えてしまいます。

    去年は、東京へ行ったのですが、1日をフレームの商談にあてたのが、この夏季休業の時でした。

    正直、本当に大丈夫か?なんて心配をする家族の想いもあったのですが、僕の決意ともいうべき仕入れを去年行いました。

    今やその仕入れたブランドは、当店の主力商品であり、フレームの提案で大きなワンピースとして活躍してくれてます。

    ワンブランドのフェイスは最大数ですが、今後も背伸びをした在庫にしないで、うちのペースでこれからも展開してく予定です。

    今年は、完全にリフレッシュメインです。
    疲れて帰ってくるかもしれませんが、普段経験できない事を家族で楽しんできたいと思います。

     

  • 自分に合った道具選んでますか?メガネは道具ですよ。

    とりあえずメガネは見えたらいい何でもいい。
    とりあえずメガネで読めればいい何でもいい。
    困ったらメガネをかければいい。
    度数だけ変えたら、いつでも見えるように改善できる。

    こういう人はご注意を!

    といっても、そんな風に考えてる人は、こんなブログ読まないと思いますけどね。

    そういう人は、いよいよ困らないと対処しようとしません。

    そして、安易にメガネをかけたら視力があがるものだと思ってるので、メガネで度数をいれても視力があがらないコトを理解できない。
    認める事ができないという現実に突き当たります。

    どうして視力が低下してしまっているのか。

    僕が説明できる範囲であれば、度数を入れても視力は〇〇くらいまでしかあがらないです。
    こんな大ざっぱな説明くらいしかできません。

    詳しく、原因を説明していただくには、やっぱり眼科医じゃないとね。
    目の中の事を説明できるのは、眼科専門医です。メガネ屋じゃわかりません。

    きちんと屈折異常や視力について、提案いただける病院にかかってくださいね。

    どうして視力が低下しているのか、歳のせいになんかしちゃダメですよ。絶対に!
    そんな妥協は問題がです。妥協じゃないね諦めはよくない。

    くっきり見える事ができるようにするには、行動することがあるなら、きちんと行動するべきだと思います。

    そして、きちんとした道具を手に入れて、きちんと使いこなしてください。

    メガネは道具です。
    メガネケースにいれて、たまにしか使わない。
    これじゃ、非常にもったいない。

    メガネは道具です。自分に合うように買い替えてますか?
    自分に合わせて選んでますか?

    購入した道具は使いこなせていますか?

    自分のメガネの使い方、一度再考してみてくださいね。

     

  • 蛙の子は蛙と思えたひと時、あぁ~この子にも受け継がれてるのねとの気づき

    僕のひとつの特徴、自分が好きな事や、やろうと決めた事を反復できる事。
    正直、面倒なこともありますし、時間がどれだけかかるか分からない事あります。

    仕事、勉強、遊び、あるコトを達成しようと思うと、それまでの過程で一生懸命に繰り返す時間が必要だと思うんですよ。

    例えば、掛け算の九九を覚えるのに、毎日毎日、計算カードを反復しましたよね。
    一度覚えたら忘れないくらい反復してませんか?

    同じことを繰り返す。作業を達成するまでやり続ける。

    これ飽きますよね。
    面白い事でも、面白くなくなるかもしれない。
    楽しい好きな遊びでも飽きたら楽しく無くなるかもしれません。 Read more

  • 一番難しいのが普通のメガネ。みなさんにとっての普通は千差万別だから難しい。その普通を『ある』にするトニーセイムの新作フレームです。

    早いもので8月もはや折り返しの16日ですね。

    こんにちは。
    シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。
    今月もいろいろな提案や、お客様の主訴に見合う僕なりの情報提供をしています。
    全くご理解いただけない場合も、ゼロではないので、まだまだ勉強不足、伝える力不足という部分もありますが、楽しんでメガネ屋やってます。

    今回のお題『普通のメガネ』

    普通ってなんだよう~><
    これが一番難しい。と、僕は思うんですよ。
    だってね。みなさんそれぞれ普通の感覚が違いますから。

    TS10138-133

    このフレームをみて普通のメガネやなぁ~。と、思われました? Read more

  • お盆はお墓参りへ

    お盆ですし、やっぱりお墓参りへ行っておかないと、という訳で仕事前に行ってきました。
    雨が降るか、降らないか、ん~もつだろう・・・・・
    帰り際にザーーーーーあちゃ~でしたーー^^;

    IMG_4110[1]

     

    お盆といえば関西で思い浮かぶのが、京都で行われる五山送り火(ござんおくりび)でしょうか。
    見に行った事はありませんが、毎年8月16日に行われてるのは知ってます。
    行事の名前も憶えてる。ニュースとかの影響なんでしょうかね。

    うちは特別な事をするわけでもありませんし、古来の風習を何か受け継いでる訳でもないので、いたってシンプルです。
    なにも特別な事はありません。お墓参りするくらいですから。

    今日は変則営業時間です。

    10時~18時まで

    木曜日なので定休日ですが、18時まではお店開いてまよ~。

    通常営業しているメーカーもありますので、メーカーへの問い合わせができる場合もあります。
    お気軽にご来店になってくださいね。

     

  • お盆は休まず営業いたします。

    明日から夏休み。お盆休み。そんな方も多いのでは?
    14日は、お墓参りに行く予定の店長です。こんばんは。

    明日から休みなんですよ~^^
    なんて、お話も本日お聞きしました。
    しっかりリフレッシュしてくださいね。

    当店は、13日、14日、15日とお休みはなく営業しております。
    14日だけは、少し短縮営業させていただきますのでご了承ください。

    13日 通常通り
    14日 10時半~18時まで
    15日 通常通り

    当店の夏季休業予定

    20日~22日までの3日間

     

    今年の夏は、破損が多い気がします。
    お盆期間は、メーカーも皆さんと同じようにお休みです。
    お店で対処できる事であれば問題ありませんが、部品を取り寄せたり、メーカー修理になる場合は時間がかかります。

    もし、今からメーカー修理をした場合。
    8月末頃まで最短でかかると思います。

    『ええーーーそんなにかかるの』
    修理には日数も、費用もしっかりかかります!

    簡単に修理できて、安価で出来るとお考えであれば、まず見積もりをとられる事をおすすめします。

    だいたいの見積金額は提示できると思いますけど、お考えになってるよりは高いと感じる方が多いようです。
    修理費用(人件費等)、そして送料は、きちんといただいております。

    大型連休中は、破損が無い事が、お店もお客様も、それが一番です!

    イスの上にメガネを置く、床の上に置くなど決してなさらないようにお願いしますね。
    自分の目線よりも高い位置に置く。
    机の上にメガネを置く。
    お孫さんのアタックには注意をする。

    ちょっとした事なので宜しくお願いします。

  • メガネがたためなくなった場合どうしたらいいの?

     

    メガネがたためない状態になった経験ありますか?

    テンプルがたためない。動かない。へんな角度で固まってしまった事ある。
    そんな経験がある人は、少なからずいらっしゃいますよね。
    px13516

    テンプルは写真参

    前枠とテンプルをつないでるのは、丁番でネジで接合しています。

    この部分が、動かなくなる事があるんです。

    湿気の多い時期。

    気温差が激しい場合。
    (夏 部屋はクーラーが効いてるけど、外は暑い。 冬 部屋は暖房、外は寒い)

    汗をよくかく季節で、メンテナンスを全くしない人。

    一番なりやすい人の特徴。
    水洗いをした事がない人です。

    ほとんど中性洗剤やメガネシャンプーを使ったメンテナンスをしておられない方に多い。

    すごく簡単になりにくく出来るんですけどね。

    『ただメガネ洗うだけですから』

    そいう経験あるわぁという方は、まだまだ暑い季節が続きます。
    これを機会に、年中こうしていただきたい事。

    『メガネを綺麗に洗う』

    スッキリ綺麗に汚れの無いメガネで生活おくってみませんか?

    きっと気持ちがいいと思いますよ。

     

    ご自分で洗浄しても、テンプルが固まってしまって動かない場合は、無理に動かすのではなく店頭へお持ちください。
    3分程度ですぐに直りますので、お気軽にご来店いただければ幸いです。

  • 台風11号で半端ない雨と風。

    いつも通り9時すぎにお店を開店したんですけど、雨と風が半端ない。
    自然には勝てませんので、午前中は臨時休業とさせていただきました。
    IMG_4069

     

    天気予報を確認しつつ、すっごいデーターがホームページで確認できます。

    台風11

    10日の午前10時45分雨模様
    赤色の部分が通過すれば強雨はないなと判断して、11時半にお店をオープン。

    こんな天候の日でしたが、多数ご来店いただきまして、忙しい一日をおくらせていただきました。
    ありがとうございます。
    八月になって一番忙しかったんじゃないでしょうか?
    雨と風が落ち着けば、普通の日と変わりませんからね。

    LINEで流れてきた画像を一枚

    加古川

    兵庫県を流れる加古川です。
    一級河川の川でもこの状態になる恐ろしさ。
    どんだけ雨降ったんよって思いました。
    ふだんなら河川敷が見えてますよね。
    河川敷の木も頭の部分しか見えてないでしょ。

    雨が降らないのも困りますけど、降りすぎも困ったもんですからね。

    被害があった地域もあると思いますが、一日も早い復興をお祈りいたします。

  • メガネの季節注意報 夏編  急な雨 スポーツ後の汗 海水浴での海水 プールの水など放置してませんか?

    メガネにとって、夏は天敵がいっぱいの季節です。

    さて何のこと?

    毎日、水洗いをしてメンテナンスをされてる方には関係がない。
    あまり気にしなくてもいい事です。今日は、そんな内容を書いてみたいと思います。

    最近、急激に雨が降ったりしますよね。
    ゆる~い夕立くらいならいいんですけど、予想もつかないような激しい雨が降る場合があります。
    こればかりは非常に危険なことになりかねないので、本当に最近は怖いなと思うようになりました。

    メガネユーザーは、雨が降ったからメガネが濡れないようにはずすなんて事は出来ません。
    レンズに水滴がついても、そのままかけ続けてる状態になります。(当然ですよね。見えないくなるんですから)

    雨などでメガネに水滴が付いてしまった場合どうされてますか?

    Read more